健康ブログ
良い空間づくりを目指して
日常
2018.08.28
スタッフの田澤トレーナーです。
テクニック的な事も丁寧に指導できる、真面目な性格のスタッフです。
スタッフは全員僕から声をかけさせてもらって、ポジティブで向上心のある人に働いてもらっています。
トレーナーをするのに大切なのは、もちろん共通にはお客様を良くなってもらいたいとか、身体づくりが大好きな事が前提と考えていますが、ポジティブなエネルギーは周りをポジティブにできるので、お越しくださるお客様全員にポジティブになってもらえる集合体を作っていけたらと考えています♪
おすすめ記事
-
日常
コロナ太りの為のダイエットや、筋力アップする前に
2020.06.12 Written by 田村 繁光
今まで色々なセミナーに参加してきましたが、知らない状態で取り組むより、知ってから取り組むのではモチベーション...
-
日常
「美しい生き方の定義」とは?
2020.06.02 Written by 田村 繁光
「美しい生き方の定義」、いつどこで誰といても同じ状態であることと習いました。 目上の人には明るい挨拶をし...
-
日常
まずはマネする
2017.05.29 Written by 田村 繁光
とあるお店に飾ってあったのを写真で撮らせていただきました。どの事にも当てはまる事では無いでしょうか。 マネを...
-
日常
プランを立てる
2016.02.20 Written by 田村 繁光
昨日は週一回ペースで出張でお伺いしている男性クライアントの方のお宅へ。 全身の体軸を整えてから、体幹トレーニ...
-
トレーニング
ピラティスのすごい効果!ヨガとの違いや体幹の重要性
2020.06.18 Written by 田村 繁光
勉強熱心な鳥越トレーナーです。 最近はピラティスの勉強に励んでいます。 ピラティスは西洋のヨガと呼ばれ...
-
日常
目に見えないことが
2019.05.11 Written by 浅野 陵介
たった一言の言葉で その人が救われたり元気が出たり ちゃんと気持ちを込めて 言葉にすれば伝わるはず。 同じ...