健康ブログ
自分の身体の責任者
日常
2018.06.02
とある経営者の方からのご好意で本をいただきました。
内容は経営者向けですが、著者の感情が文字からバンバン伝わってくる内容で、どんな事にも繋がっていくような本でした。まさに神本です。
中小零細企業の社長さんが陥りやすい、怠慢、傲慢、自堕落、無知。
これは社長だけじゃなくて身体づくりをしている誰もがみんなそうなりやすいんじゃないかなと思います。
怠慢は当然しなければいけない事を怠ける、傲慢はおごりたかぶって人を見下すこと、自堕落はしまりがなくだらしないこと、無知は知識がない知恵がない、学ぼうとしない。
身体づくりでは、腰痛の方がストレッチを怠けて腰痛がヒドくなる。
ダイエットしようとして無知で自分に合わない事をしてリバウンドを繰り返す、誰かに教えてもらったけど傲慢になって自己流でやるようになり成果が出ない。
などなど、考えられます。
社長は会社の責任者ですが、皆さんは自分の身体の責任者ですので、学んだり管理したりは自分自身で選択していかねばいけません。
今日も1日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
日常
パーソナルトレーナーにとってテクニックの前に必要な事
2019.06.06 Written by 田村 繁光
いつもおにぎりを食べてる浅野くん← 他は?って言うと嬉しそうに「スーパーで買ったサラダチキンも食べてます」と...
-
日常
成長のヒント
2016.08.15 Written by 田村 繁光
健康屋のお盆休みは田村が8/15.8/16とお休み、 前田トレーナーが8/15をお休みをいただきます。 かなり混み合ってきて...
-
日常
身体づくりを通じて人生がより良くなる
2019.05.17 Written by 田村 繁光
数年前にシンガポールで行われたマッスルマニアというコンテストの写真です。 僕はこの時モデルのカテゴリーでエン...
-
トレーニング
後ろ姿からの体型チェックのススメ
2021.02.13 Written by 田村 繁光
正面はチェックしやすいので、太った、たるんだなどわかりやすいですが、後ろ姿は見ようとしない限り確認できないで...
-
日常
同じ時間を使うなら
2020.02.25 Written by 浅野 陵介
誰しも コンプレックスを 抱えておられるかもしれませんが 僕も元々身体にコンプレックスを抱えていたり むし...
-
日常
あやかって
2016.06.10 Written by 田村 繁光
先日、前田トレーナーの コンテスト2位の成績おめでとうございますとの事で、 田村のクライアント様からお菓子を...