健康ブログ
腰痛改善ストレッチ紹介
トレーニング
2019.01.08
今日は“腸腰筋”という筋肉のストレッチをご紹介します。
腸腰筋とは、背骨と足の付け根を結ぶ大腰筋と、腰骨と足の付け根を結ぶ腸骨筋という2つの筋肉を合わせた筋肉の事を指します。
腸腰筋は上半身と下半身をつなぐ重要な筋肉で、足を前に出す動作の働きを司っていたり、骨盤を前傾させて姿勢を保持する役目を果たします。
腸腰筋の働きが弱まったり、硬くなってしまうと腰痛の原因を招きます。
腸腰筋が硬くなった状態になると、体が後ろに反りにくくなります。
すると、身体は楽な方向へ逃げて猫背気味になって姿勢が悪化、こうして腰痛となります。
腰痛は種類があって、今回は身体を反らした時に痛みが出る“伸展型腰痛”の方向けのストレッチになります。
緊張した腸腰筋を伸ばしてゆるめることで体が後ろに反りにくい状態を解消でき、猫背姿勢が改善されて腰痛が改善する期待ができますよ。
※動画はURLをタップ
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_5370.trim_.movおすすめ記事
-
トレーニング
失敗談や成功体験を踏まえて
2021.08.13 Written by 田村 繁光
数年前にボディコンテストに出た時です。自分自身を振り返るとスーツジャケットを着た時に、腕のサイズが大きかった...
-
トレーニング
運動、栄養、休養のバランスを大切に
2019.06.04 Written by 田村 繁光
岡山店の小坂トレーナーの腹筋です。 減量に入って絞れてきてて楽しそうです♪ かなりハードにトレーニングして...
-
トレーナーコラム
筋トレ初心者におすすめ基礎知識|負荷の設定
2021.07.20 Written by 田村 繁光
筋トレをする際にはいくつかのポイントがありまして、その一つが「負荷の設定」です。トレーニングを始めるときは、...
-
トレーニング
岡山店の指導風景
2018.11.19 Written by 田村 繁光
健康屋岡山店の指導風景です。 岡山店は倉敷店と同様に普段運動習慣のなかった方の利用が多く見られます。 運動...
-
トレーニング
集中力って大事
2018.06.18 Written by 田村 繁光
倉敷店での筋トレ風景です。 バーベルとダンベルとベンチさえあれば一通りの事ができます。 筋トレ中は集中力が...
-
トレーニング
お客様の模範となり続けるように
2020.11.04 Written by 田村 繁光
自主トレに励んでいる呼元トレーナーです。KENKOUYAのトレーナーは全員、自分自身のトレーニングやボディメンテナンス...