健康ブログ
腰痛改善ストレッチ紹介
トレーニング
2019.01.08
今日は“腸腰筋”という筋肉のストレッチをご紹介します。
腸腰筋とは、背骨と足の付け根を結ぶ大腰筋と、腰骨と足の付け根を結ぶ腸骨筋という2つの筋肉を合わせた筋肉の事を指します。
腸腰筋は上半身と下半身をつなぐ重要な筋肉で、足を前に出す動作の働きを司っていたり、骨盤を前傾させて姿勢を保持する役目を果たします。
腸腰筋の働きが弱まったり、硬くなってしまうと腰痛の原因を招きます。
腸腰筋が硬くなった状態になると、体が後ろに反りにくくなります。
すると、身体は楽な方向へ逃げて猫背気味になって姿勢が悪化、こうして腰痛となります。
腰痛は種類があって、今回は身体を反らした時に痛みが出る“伸展型腰痛”の方向けのストレッチになります。
緊張した腸腰筋を伸ばしてゆるめることで体が後ろに反りにくい状態を解消でき、猫背姿勢が改善されて腰痛が改善する期待ができますよ。
※動画はURLをタップ
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_5370.trim_.movおすすめ記事
-
トレーナーコラム
自宅で運動不足を解消させるトレーニング方法の解説
2020.03.20 Written by 田村 繁光
3月のこの時期は、新年度前でバタつきやすい時期で、またウイルス防止にジムに行くのを控えている方もいらっしゃるか...
-
トレーナーコラム
ジムに通うのメリット|ダイエットを効果的に行うには
2020.10.31 Written by 田村 繁光
自分でダイエットをしようと思っても、運動も食事管理もなかなか続けることができない…と悩んでいる方はいらっしゃ...
-
トレーニング
ストイックでなくても成果は出ます
2019.09.14 Written by 田村 繁光
久しぶりに脱いでトレーニングしました! 筋トレしている時は集中して、どこの筋肉を使っているかを意識しながら行...
-
トレーニング
令和一発目の筋トレしました
2019.05.02 Written by 田村 繁光
令和一発目の筋トレは肩トレしました! 肩の筋肉は、逆三角形の上半身を作る上で重要なパーツです。 肩の三角筋...
-
トレーナーコラム
健康長寿を実現する筋トレ
2021.07.08 Written by 田村 繁光
70代女性のお客様のパーソナルの様子です。 ジムに行ったら必ずと言って良いほど常備されているトレーニングマシ...
-
トレーニング
運動内容がマンネリしてませんか?
2019.07.27 Written by 田村 繁光
運動頻度が低くなると、なかなか腰が重くなりがちですが、思い立ったら即行動する事。 運動が普段できていない事が...