健康ブログ
腰痛改善ストレッチ紹介
トレーニング
2019.01.08
今日は“腸腰筋”という筋肉のストレッチをご紹介します。
腸腰筋とは、背骨と足の付け根を結ぶ大腰筋と、腰骨と足の付け根を結ぶ腸骨筋という2つの筋肉を合わせた筋肉の事を指します。
腸腰筋は上半身と下半身をつなぐ重要な筋肉で、足を前に出す動作の働きを司っていたり、骨盤を前傾させて姿勢を保持する役目を果たします。
腸腰筋の働きが弱まったり、硬くなってしまうと腰痛の原因を招きます。
腸腰筋が硬くなった状態になると、体が後ろに反りにくくなります。
すると、身体は楽な方向へ逃げて猫背気味になって姿勢が悪化、こうして腰痛となります。
腰痛は種類があって、今回は身体を反らした時に痛みが出る“伸展型腰痛”の方向けのストレッチになります。
緊張した腸腰筋を伸ばしてゆるめることで体が後ろに反りにくい状態を解消でき、猫背姿勢が改善されて腰痛が改善する期待ができますよ。
※動画はURLをタップ
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_5370.trim_.movおすすめ記事
-
トレーニング
筋トレで成果が出ない方に見直すべき3つのポイント
2021.10.13 Written by 田村 繁光
筋トレは健康的な体を築くための重要な要素ですが、成果が出ないと悩むことがあります。 努力に見合った結果を得る...
-
トレーナーコラム
ジム通い初心者の方こそパーソナルトレーニング
2021.07.05 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングはトレーナーがお客様に対してマンツーマンで筋トレやエクササイズの指導、食事指導などを行...
-
トレーニング
階段
2017.07.10 Written by 田村 繁光
先日、いつも朝起きる時間より2時間ほど早く起きたのでカラダを動かしに秘密の訓練をしました。そう、階段駆け上がり...
-
トレーニング
全力投球を披露します
2018.04.14 Written by 田村 繁光
倉敷工業高校硬式野球部のウエイトトレーニングの様子です。 シーズンに近くなっているので、複合的な動作を用いて...
-
トレーナーコラム
腹筋を鍛えるメリット
2021.04.12 Written by 田村 繁光
本日は腹筋を鍛えるメリットをいくつかご紹介します。まず、腹筋を鍛えることでお腹がぽっこり出るのを防げます。筋...
-
トレーニング
運動効果を出す人の特徴
2019.06.25 Written by 田村 繁光
日々、たくさんの学びがあります。 自分から学びに行く事もありますし、他者から教えてもらったり、体験の中から学...