健康ブログ
筋肉痛の謎! メカニズムと克服法
トレーナーコラム
2023.08.11
こんにちは、皆さん。
パーソナルトレーナーの田村繁光です。
トレーニング後に感じるあの痛み、、、
そう、筋肉痛です。
本記事では、その筋肉痛の正体とそのメカニズム、さらに克服法について詳しく解説していきたいと思います。
【筋肉痛のメカニズム】
筋肉痛はトレーニングによって筋肉繊維が微細な損傷を受けることに起因しています。
例えば、重いウェイトを持ち上げる際やランニングなどの有酸素運動を行う際、筋肉は過負荷を受けることで微小な繊維の傷つきが生じます。
この損傷によって筋肉周辺の炎症反応が引き起こされます。
この炎症反応が神経末端に痛みの信号を送り、我々が筋肉痛を感じるのです。
言い換えれば、筋肉痛は身体がトレーニングに適応しようとしている証拠なのです。
【筋肉痛の種類】
筋肉痛には主に2つの種類があります。
急性筋肉痛と遅発性筋肉痛です。
急性筋肉痛はトレーニング後から24~48時間以内に現れ、主にトレーニングによる損傷が原因です。
これは、新しい運動や運動の種類を導入した際によく起こる症状です。
一方、遅発性筋肉痛はトレーニング後48~72時間以降に現れ、筋肉の炎症反応や修復プロセスが関与しています。
特にトレーニングの強度やボリュームが高い場合によく見られる症状です。
⭐︎ 年代別のトレーニング人口と筋トレの普及⭐︎
【筋肉痛の克服法】
筋肉痛を克服するためには、いくつかの方法があります。
①適切なウォームアップとストレッチ
トレーニング前に十分なウォームアップとストレッチを行うことで筋肉の柔軟性を高め、損傷のリスクを減少させることができます。
②トレーニング強度
トレーニングの強度や頻度を徐々に増やすことで筋肉に慣れる時間を与え、損傷の度合いを軽減することができます。
③栄養摂取
タンパク質などの栄養素を適切に摂取することで筋肉の修復プロセスをサポートし、筋肉痛の回復を早めることができます。
④アクティブなリカバリー
軽い運動やストレッチを筋肉痛が出ている部位に行うことで血流を促進し、痛みを軽減することができます。
筋肉痛はトレーニングによる微細な損傷とその修復プロセスが引き起こす現象です。
適切なウォームアップやストレッチ、トレーニングの進行、栄養摂取、アクティブなリカバリーなどを取り入れることで筋肉痛を軽減し、効果的なトレーニングを実現できるでしょう。
皆さんもぜひこれらのポイントを意識して、健康なトレーニングライフを送ってみてください。
それでは、健康で活力ある日々をお過ごしください(^^)/
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
インクラインベンチプレスで理想の胸板を手に入れよう
2020.07.02 Written by 田村 繁光
フリーウエイトの中でも人気の高いベンチプレスですが、ベンチプレスにも鍛えたい筋肉の部位ごとにいろいろなバリエ...
-
トレーナーコラム
トレーニング中の肩と腰の違和感や痛みへの対処法
2023.10.10 Written by 田村 繁光
朝晩が少し寒いかな?と思う日もあれば、日中も涼しくなってきましたね♪ カラダを動かすのに最適な気温になってき...
-
トレーナーコラム
フィットネス業界未来予測
2018.11.20 Written by 田村 繁光
昨年に続いて倉敷中央高校で“職業人講話”でお話させていただきました。 パーソナルトレーナーの仕事のやりがいや...
-
トレーナーコラム
シンプルでパワフルな自信をつける方法
2021.03.18 Written by 田村 繁光
自分との約束を守ることは、ものすごくシンプルで、ものすごくパワフルな自己肯定感UP方法なのです。信頼をおける人...
-
トレーナーコラム
知っているだけで効果的!可逆性の原理
2020.09.03 Written by 田村 繁光
トレーニングを効率良く、そして効果的に成果を出す為の基礎として「トレーニングの3つの原理と5つの原則」が存在...
-
トレーナーコラム
腕立て伏せを効果的に行うには
2020.07.14 Written by 田村 繁光
腕立て伏せは、胸や腕の筋肉、体幹などの上半身の筋肉を鍛えることができます。 胸や腕はカラダの目立つ部分な...