健康ブログ
筋トレ初心者にオススメの筋トレ!見逃しがちな筋肉とは
トレーニング
2022.05.24
お尻の筋肉は、歩行や立位など生活の中で身体の動きをつかさどっている重要パーツです。
さらに、お尻の筋肉を鍛えることで疲れにくくなったり腰痛予防やバランスの良い美しいボディラインを目指すことも可能です。
.
お尻の筋肉が足の動作をつかさどっているので、お尻が衰えてしまうと日常生活に支障をきたす可能性があります。
また、お尻の筋肉は身体にある筋肉の中でも比較的サイズの大きい部位なので、基礎代謝がアップするので太りにくく痩せやすい身体になるのでダイエットをしたい男性にも、お尻のトレーニングはオススメです。
.
↓お尻のストレッチやトレーニングはコチラ↓
.
トレーニングをするときに気をつけてほしいポイントがいくつかあります。
①動作をゆっくり行う
お尻の筋トレするときは反動をつけず、ゆっくりとした動作で行うことを意識しましょう。動作をゆっくり行うようにすることで、筋肉が動いているのを意識しやすくなります。使っている筋肉を意識することで効果的に筋肉を刺激できます。
.
② 筋トレの負荷を上げる
最初はキツかったお尻の種目やメニューでも続けているうちに慣れていくので、効果が薄くなってしまいます。なので筋トレの負荷は徐々に上げていくことが重要です。負荷に慣れてきたら同じ筋トレを繰り返すのではなく、いくつかのメニューを組み合わせて行うと効果的に筋肉を刺激できます。
.
③フォームに気をつける
適切な回数で筋トレを行って栄養管理もしているはずなのに、なぜか筋肉が効果を感じない。そんなときは、筋肉に十分な刺激を与えられていないのかもしれません。いつも行っている筋トレのフォームを見直してみましょう。
.
今回紹介しているトレーニングは、 比較的負荷の少ない自重メニューなので、筋トレをする習慣がない方でも気軽にチャレンジできます♪
お尻の筋肉を鍛えて、より健康的で美しい身体を目指してみてください(^^)/
.

おすすめ記事
-
トレーニング
キレイな腹筋を作るには
2019.09.26 Written by 田村 繁光
3年前の懐かしの写真です← 寒くなってきて厚着をする時期になってきていますが、来年の夏を見据えて身体づくりを...
-
トレーニング
スポーツジム&筋トレ初心者の方へ
2021.02.12 Written by 田村 繁光
ジムに行きたい、または入会したけど続かないなど、ジム通いについて実は多くの方がお悩みになっているようです。自...
-
トレーニング
椅子を使った効果的な筋トレガイド
2023.09.08 Written by 田村 繁光
今回はオフィスでも自宅でも、簡単に筋肉を鍛えることができる筋トレについて、ご紹介します。 複雑な動きがないの...
-
トレーニング
下半身の筋トレをするメリットと自宅でできるトレーニング方法
2022.10.09 Written by 田村 繁光
上半身に比べて下半身の筋肉の割合はなんと60~70%なので、脚の筋肉を鍛えれば全身の60%以上を鍛えられるということに...
-
トレーニング
お客様の模範となり続けるように
2020.11.04 Written by 田村 繁光
自主トレに励んでいる呼元トレーナーです。KENKOUYAのトレーナーは全員、自分自身のトレーニングやボディメンテナンス...
-
トレーニング
腰をひねるストレッチ
2021.08.07 Written by 田村 繁光
腰のひねりに支障をもたらすと、睡眠中に寝返りが打ちづらくなり、時には睡眠不足になりやすかったり、血行不良起こ...