健康ブログ
筋トレを行う際に大切なこと|ウエイト編
トレーナーコラム
2020.11.16
背中のトレーニングのベントオーバーローイングという種目で、身体を前傾姿勢に維持したままバーベルを引き上げる筋トレ方法です。
この筋トレメニューは、身体の角度やバーベルを引き上げる位置で、背中を広い範囲で重点的に鍛える事ができます。
筋トレを始めたばかりの人にとって、正しい重さの負荷を選ぶのは難しいはずです。
しかし、軽すぎれば結果が出にくいし、重すぎればケガをしてしまうので、ウエイト選びをマスターするのは非常に重要な事です。
筋トレは、ウエイトが上げられない状態になるまで筋肉を追い込む事で身体は変化します。
その人の限界に達するまで、終始正しいフォームをキープしながら行う事が大切で、重ければ重いほど良いというわけではありません。
正しいウエイトを選んで、結果にこだわって効果的に筋トレを行っていきましょう(^o^)
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
勉強と研究の違いについて
2021.01.06 Written by 田村 繁光
毎朝、音声メディアで情報収集するルーティンの中で「勉強と研究の違いについて」がとても興味深かったです。 ...
-
トレーニング
足がだるい、腰が重い人向けストレッチ動画
2018.07.12 Written by 田村 繁光
前にかがむと腰が張る方や、足がだるい方向けにストレッチをご紹介します。 細かい説明は省きますが、片足の“くる...
-
トレーニング
パーソナルトレーニングをする上で重要な要素
2021.01.28 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングをする上で重要な要素の一つに、パーソナルトレーナーとの相性が挙げられます。セッション価...
-
トレーニング
運動は楽しむもの
2019.08.11 Written by 田村 繁光
重いウエイトを持ってみたシリーズ。 ダンベル41kgありますが、振り回すように持たないと持てません← 重いウエイ...
-
トレーナーコラム
筋トレが続かない心理と成功のポイントについて
2023.12.13 Written by 田村 繁光
筋トレやダイエットを頑張ろうと決意しても、なかなか継続できない方が多いようです。 筋トレが続かない理由は、単...
-
トレーナーコラム
筋肉の緊張が引き起こす頭痛とその解消法
2023.09.11 Written by 田村 繁光
頭痛は我々の日常生活において、非常に不快な症状の一つです。 頭痛の原因はさまざまありますが、筋肉の緊張が頭痛...

