健康ブログ
筋トレを行う際に大切なこと|ウエイト編
トレーナーコラム
2020.11.16
背中のトレーニングのベントオーバーローイングという種目で、身体を前傾姿勢に維持したままバーベルを引き上げる筋トレ方法です。
この筋トレメニューは、身体の角度やバーベルを引き上げる位置で、背中を広い範囲で重点的に鍛える事ができます。
筋トレを始めたばかりの人にとって、正しい重さの負荷を選ぶのは難しいはずです。
しかし、軽すぎれば結果が出にくいし、重すぎればケガをしてしまうので、ウエイト選びをマスターするのは非常に重要な事です。
筋トレは、ウエイトが上げられない状態になるまで筋肉を追い込む事で身体は変化します。
その人の限界に達するまで、終始正しいフォームをキープしながら行う事が大切で、重ければ重いほど良いというわけではありません。
正しいウエイトを選んで、結果にこだわって効果的に筋トレを行っていきましょう(^o^)
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
朝ごはんを食べるメリットとダイエット
2021.09.23 Written by 田村 繁光
朝ごはんは一日のスタートを切る重要な食事です。 しかし、朝ごはんを食べることがダイエットにどのように影響する...
-
トレーナーコラム
上半身を鍛えるダンベルプレスとベンチプレス、筋トレを効果的に行うには?
2020.03.06 Written by 田村 繁光
近年、健康ブームやジムの増加で筋トレをする方が増えています。 ビジネスパーソンや主婦やOLの間でも筋トレをして...
-
トレーニング
ストレッチの定義と活用法
2020.03.11 Written by 田村 繁光
先日はスタッフ同士で研修を行いました。 テーマはストレッチの定義と活用法についてですが、ストレッチは「筋肉を...
-
トレーナーコラム
筋トレを辞めたら筋肉が落ちる理由と最速で筋肉を取り戻す方法
2024.08.18 Written by 田村 繁光
昔、スポーツをしていた人や筋トレを習慣として行っていた方が、運動やトレーニングを中断していると、筋肉が減った...
-
トレーナーコラム
水を飲む事のススメ
2018.03.04 Written by 田村 繁光
気温が暖かくなってきていますが、まだ汗が出るほどではなかったりしますね。 気温が暖かい分、身体の水分が抜けや...
-
トレーナーコラム
最小の努力で結果成果を作る
2019.08.28 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーとして必要なのが、専門性と人間性です。 専門性があるのは当たり前のことですが、人間性につ...