健康ブログ
筋トレをする理由
トレーナーコラム
2017.11.09
珍しくタンクトップ←
大会に出る期間ではない時期の筋トレは週に3回程度やります。
僕個人の目的は日常動作をいかに楽に行えるようになるかをテーマにしています。
適切な軸を作り、体重バランスを整え、最大の筋力発揮をさせる。
ライフワークに筋トレを組み込む定義付けをするなら、ご飯を食べたら歯磨きをすると思いますが、身体の歯磨きのイメージです。
筋トレをすると自信がつきます。
それは自分が変わっていく姿を見る事、決めた事を最後までやり通す事、脳や身体が活発に動くのでポジティブシンキングになります。
今日も一日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
春は運動をスタートさせる絶好のチャンス!
2022.04.05 Written by 田村 繁光
4月になってから日中は暖かい日が続いて春らしい日が続いていますね! 冬から春にかけて暖かい気候になってくると...
-
トレーナーコラム
なぜパーソナルトレーニングが効果的なのか?科学的根拠を徹底解説
2024.12.17 Written by 田村 繁光
近年、健康やフィットネスへの関心の高まりが止まりませんね! その中で、まだまだパーソナルトレーニングの需要が...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーニングとピラティスそれぞれの効果とメリット
2024.07.13 Written by 田村 繁光
現代のフィットネス市場では多くの選択肢がある中で、パーソナルトレーニングに続いて最近はピラティスが非常に人気...
-
トレーナーコラム
筋トレには効果を出す為に必要なこと
2020.02.25 Written by 田村 繁光
筋トレには効果を出す為に、必ず必要な原理原則があります。 その中の一つに【過負荷の原理】というものが存在して...
-
トレーナーコラム
ジムでシューズを履くメリットと効果
2021.11.07 Written by 田村 繁光
ジムでトレーニングを行う際に裸足でトレーニングができるジムは少ないです。 シューズを履くことや適切なシューズ...
-
トレーナーコラム
女性のための最適な筋肉形成戦略
2023.11.15 Written by 田村 繁光
健康志向が高まる中で女性が筋トレに取り組む姿勢が増えていますが、女性が筋トレをしてもなかなか筋肉がつかないと...