健康ブログ
筋トレでストレス解消
トレーナーコラム
2020.07.08
ストレス社会といわれていますが、職場や学校、家庭などのさまざまな環境においてストレスを溜めている人は多いと思います。
ストレスは目に見えないからこそ、溜め込みすぎないように注意する必要があります。
心身の健康を損なわない為にも、過度なストレスがかかる前に適切な対処が必要です。
特に、人間関係で悩む人の割合が多いみたいで、悩みの内容に差はあっても、「人間関係に悩まない人はいない」と専門家の人でも断言すると言っていました。
ストレスの解消方法は様々で、人に話したり、旅行に行ったり、趣味に時間を使うなどがありますが、筋トレはかなりのストレス発散になります。
筋トレを行うと、「幸せホルモン」とも呼ばれる「セロトニン」が分泌されます。
このセロトニンには、緊張を緩めたり、気分をリフレッシュさせたりする効果があるため、筋トレはストレス解消に大変効果的です♪
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレ中の呼吸法で安心安全にトレーニング
2021.09.04 Written by 田村 繁光
筋力トレーニングは健康的な生活を維持し、筋肉を発達させるために非常に効果的な方法です。 しかし、正しい呼吸法...
-
トレーナーコラム
筋肉痛がなくても筋トレは有効なのか?
2023.09.06 Written by 田村 繁光
こんにちは。 パーソナルトレーナーの田村です。 本日はお客様からよく聞かれるご質問で、「筋肉痛にならないと...
-
トレーナーコラム
インクラインベンチプレスで理想の胸板を手に入れよう
2020.07.02 Written by 田村 繁光
フリーウエイトの中でも人気の高いベンチプレスですが、ベンチプレスにも鍛えたい筋肉の部位ごとにいろいろなバリエ...
-
トレーナーコラム
筋トレを習慣にすると仕事効率が爆上がりする理由
2023.08.04 Written by 田村 繁光
皆さん、こんにちは! 今回は筋トレを習慣にすると仕事効率が爆上がりする理由について深く掘り下げてみたいと思い...
-
トレーナーコラム
血糖値を抑えるならスクワットがウォーキングよりもオススメ!
2023.09.07 Written by 田村 繁光
高血糖は糖尿病の主要な原因の一つであり、心臓病や他の健康問題も引き起こす可能性があります。 適切な運動をつけ...
-
トレーナーコラム
見通しとスケジュール
2018.04.16 Written by 田村 繁光
本格的な減量に入ってから、毎朝1日の食事のお弁当を作るようにしています。 毎朝お弁当を作るのはなかなか根気が...