健康ブログ
筋トレする時にはシューズは必要?|安全性と効率について
トレーナーコラム
2020.03.27
気温が上がるにつれて多くのお問い合わせをいただいております。
お問い合わせの際にシューズは何が良いかと度々聞かれる事がありますが、シューズは室内履きをご用意いただくようになります。
まず最初はわざわざ買わなくても、外履きで使用していたシューズを洗ってご使用いただいても問題はありません。
シューズを買うのでも安価なシューズもあるので、通販などで探してみるのも良いかと思います。
サンダルや裸足でトレーニングしてはいけない理由は、足元が不安定になるため重心をキープすることが出来ず、高負荷でのスクワットやデッドリフト、その他の種目が効率よく実施できなくなるからです。
また、バランスが悪いという事はその分、怪我のリスクにも繋がってしまいます。
トレーニングを効率よく行う為、また怪我のリスクを抑える為に、室内シューズは必ず履いておく事をオススメしております。
太る痩せるを意識するならカロリーに注目してみる

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
報われる努力
2017.09.02 Written by 田村 繁光
近年、ボディコンテストが盛んになりつつありますね。ボディビル、フィジーク、ベストボディなど様々ありますが、相...
-
トレーナーコラム
老化の悩みを解消!適材適所のアプローチ3選
2024.10.24 Written by 田村 繁光
あらゆる生き物にとって加齢は避けることはできず、老化はすべての生物に共通する避けられない現象です。 しかし、...
-
トレーナーコラム
筋肉痛は良いのか?筋トレする人の素朴な疑問に答える
2022.08.12 Written by 田村 繁光
筋肉痛は、筋トレをする人々の中でよくある疑問の一つです。 この記事では、筋肉痛について、身体の専門家の視点か...
-
トレーナーコラム
筋トレを習慣にすると仕事効率が爆上がりする理由
2023.08.04 Written by 田村 繁光
皆さん、こんにちは! 今回は筋トレを習慣にすると仕事効率が爆上がりする理由について深く掘り下げてみたいと思い...
-
トレーナーコラム
知ると知らないで全然違う
2018.01.16 Written by 田村 繁光
車でいうなら見た目は良いけど、乗り心地が悪くて燃費がすこぶる悪く、柔軟性が低く、壊れやすく安全性が低いという...
-
トレーナーコラム
寝つきを改善するメカニズムと効果的な運動方法の解説
2024.03.07 Written by 田村 繁光
睡眠は生きていく中で必要不可欠な要素なのはご周知の通りですが、十分な睡眠を取ることは身体と心の両方にとって重...

