健康ブログ
秋から冬へ
トレーナーコラム
2017.11.06
街を歩いているとイルミネーションがありました。秋から冬へ移行してきているのがわかりますね。
冬の時期に起こりそうな事を予想していきましょう。
冬の時期に想定できるのが、冷えて筋肉や関節が硬くなってしまい腰や肩を痛めてしまう。
忘年会など飲み会が増えて生活リズムが狂いやすいなど、多くの方がお困りの事だと思います。
想定ができていないと、ついつい目の前にある選択肢を選びがちですが、事前に行動基準を決めておく事で生活リズムりが守れたり、障害の予防になるのではないでしょうか♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
女性も安心♪
2019.01.28 Written by 田村 繁光
健康屋は専門知識のあるパーソナルトレーナーがお客様一人一人にあったトレーニング、栄養管理やライフスタイルの提...
-
トレーナーコラム
成長ホルモンを分泌させてアンチエイジング
2020.10.22 Written by 田村 繁光
三宅トレーナーにブログのネタに写真を撮らせてとお願いすると「今は化粧がよれてるから…」と乗り気じゃなさそうだ...
-
トレーナーコラム
硬くなった筋肉をほぐして、だるさ解消方法
2023.11.27 Written by 田村 繁光
元気で健康に生活をする為には、カラダの倦怠感やだるさを解消する事が大切です。 現代人の多くの人がスマホやパソ...
-
トレーナーコラム
上手くいかない時こそ大切
2019.09.12 Written by 田村 繁光
身体づくりをしていると、上手くいっている時は誰でも調子が良くて、あまり努力している感覚がなくても上手くいくも...
-
トレーナーコラム
40代女性がパーソナルトレーニングを続けられる理由
2024.11.04 Written by 田村 繁光
40代の女性の多くは、仕事や家事、育児などで日常が非常に忙しい方が多い印象で、なかなか自分の時間を持つことが難...
-
トレーナーコラム
【自宅で簡単】肩まわりの筋肉をほぐすストレッチ
2020.03.24 Written by 田村 繁光
今日は凝り固まった肩まわりの筋肉をほぐすストレッチをご説明します。 デスクワークや長時間の移動の後、または慢...