健康ブログ
研修風景
トレーニング
2020.11.06
前田竜トレーナーが呼元トレーナーに研修でトレーニング指導をしている風景です。
トレーニング種目のバリエーションが増やりたり、筋トレで効果を出す為のポイントをより深掘りしていってます。
どの分野もやり方がわかると、モチベーションが上がったり楽しくなるものです。
逆に、やり方がわからない事は気が進まないものですよね。
ダイエットや身体づくりも同じで、きちんとルールを知ることでヤル気になります。
運動を始めようとする方は最初は特に、専門家からルールを聞いて取り組むと、挫折せずに取り組む事ができるはずです(^o^)
.
おすすめ記事
-
日常
今日から
2019.04.27 Written by 浅野 陵介
今日からゴールデンウィークですね♪ 最大10連休の方も!(◎_◎;) 僕自身の経験ですが 以前の職場の大型連休で ...
-
日常
目的に合わせたパーソナルトレーニングジムの選び方
2021.11.10 Written by 田村 繁光
健康屋は4つのコースを設けております。初めての方向けコース、ダイエットコース自分のペースで通いやすい回数券コー...
-
日常
美ボディコンテスト
2018.09.29 Written by 浅野 陵介
9月29日 18時頃のコンデションです。 明日の朝には もう少し張りが出てるのかなと思います。 そしてステージ上...
-
日常
目指してるものがあるからこそ
2019.08.06 Written by 浅野 陵介
誰でも 理想と現実とのギャップはあると思います。 当然僕もあります。 逆に言えば 目指してる所があり 現...
-
日常
師匠から贈り物
2016.04.04 Written by 田村 繁光
師匠から開店祝いが届きました^ ^ トレーナーを始めるキッカケになった方ですが、 凄まじく知識や経験のあるトレ...
-
日常
ヒップアップの流行
2018.06.03 Written by 田村 繁光
業界では超有名な岡部友さんの本です。 筋トレ女子の中では、ヒップアップが1つの流行になっています。 . 僕はヒッ...