健康ブログ
目標を書いて仲間と共有する
日常
2018.12.06
先日は経営方針書の作成勉強会に参加しました。
方針書を書いておく事で、様々な気付きがあります。
書く事で目標が明確になり、自分が大切にしたい事にも気付きがあります。
また、コミュニティに入って自分が思っている事を話したり、同じ意識の仲間と時間を共有する事で、テンションが上がります。
これは身体づくりも一緒で、自分の目標や理想を明確にする為に目標や取り組み方を、まず紙に書いてみてください。
そして、同じ目的を持った仲間と時間を共有する事で意識が高まるはずです♪
おすすめ記事
-
日常
目に見えないことが
2019.05.11 Written by 浅野 陵介
たった一言の言葉で その人が救われたり元気が出たり ちゃんと気持ちを込めて 言葉にすれば伝わるはず。 同じ...
-
日常
周りの人にも
2018.12.11 Written by 浅野 陵介
あれもこれも、それも。 細かいことは置いといて まずはシンプルに。 食事は、ここだけはまずは意識。 後は今...
-
日常
いっときの幸せよりも
2017.10.27 Written by 浅野 陵介
皆さま、お祝いの言葉やご連絡ありがとうございます😊とても嬉しかったです。 “特別な何かをしたんですか?” と...
-
日常
変わる為に自覚しましょう
2018.10.26 Written by 田村 繁光
空き時間は本を読むか、筋トレをしています。 空いた時間の使い方で人生は全く違うようになるはずです。 また、...
-
日常
研ぎ澄まされる
2017.07.22 Written by 田村 繁光
先日、会社で脚トレ!スクワットは170kgまで!! 摂取カロリー落とすとやっぱり筋肉や関節の回復が遅い、、 多い日...
-
トレーニング
ルーティンを取り入れてノンストレスに
2021.03.25 Written by 田村 繁光
身体を動かすのがダルいな~。と思う時って誰しもあるかと思います。そんな時にやる気スイッチを押すことができたら...