健康ブログ
田村のストレス解消ルール
日常
2017.07.16
常の頭で考え事があります。それは意識的なのではなく、無意識の時にも同じように思考を続けています。
世の中、責任者と被害者で成り立っています。
責任者はどんな困難な状況にぶつかっても、責任は自分にあると考える人。
被害者はすべて自分の外に責任を押しつけて、自分はかわいそうで不運だと思う人を被害者といいます。
どっちが良くての話より、違うタイプの人が交わるとどちらかの人、もしくはお互いに負荷がかかります。
そんな時は、普段とは違う場所に行き、普段、一緒に居るのと違う人に会い、普段、接しているものとは違う情報に触れる。
そうやって頭と心の換気や洗濯をする事がストレスを消す僕の方法です。
おすすめ記事
-
日常
ベストボディ2017
2017.02.08 Written by 田村 繁光
ベストボディジャパンの2017年版の雑誌が発売されてます! 昨年は前田トレーナーが広島大会で グランプリ、田村...
-
日常
苦しい時は成長している時
2019.11.09 Written by 田村 繁光
数ヶ月で分厚い本やら、DVDの教材を読み重ね、文献をする課題をしました。 読むだけでなく、読んで要約するという事...
-
日常
今回の冬は記録的な暖冬
2020.03.01 Written by 浅野 陵介
今日から3月で冬も終わりですね! 今回の冬は記録的な暖冬で、47都道府県のうち41都道府県が冬の平均気温が高かった...
-
日常
お気持ち
2020.03.04 Written by 浅野 陵介
お客様から頂きました。 頂いたことも嬉しかったのですが この頂いた数時間後に 美味しく食べれるレシピまで...
-
日常
夏が待ち遠しい←
2018.01.25 Written by 浅野 陵介
昨日、広島に行ったついでに 久々に私服を購入しました。 (写真は全く関係ありませんが、私服を着るタイミング...
-
日常
ハートの部分
2018.11.17
情熱に勝るものはないと思います。 誰かのせいにする訳でもなく 環境のせいにする訳でもなく こうなりたい、あ...