健康ブログ
産後の不調は骨盤矯正で解決! 産後ケアの重要性
トレーナーコラム
2022.03.09
産後に骨盤矯正をするのが良いという話を聞いたことがある方は多いと思います。
出産をした後は骨盤が開くと言いますが、赤ちゃんは骨盤の間を通って生まれますので、その道をつくるために妊娠中に骨盤は徐々に広がっていき出産時にさらに広がります。
.

.
そうして、出産後は骨盤についている関節や靭帯、筋肉など緩んでしまった組織は2~3か月かけて元に戻っていく中で、骨盤のゆがみが不調を引き起こしている可能性があります。
そのため、産後には骨盤矯正にて骨盤を整えることが必要になるというわけです。
.
産後に骨盤がゆがんでいる状態で生活を続けていると、筋力バランスを崩してしまう事から腰や肩への負荷が大きくなります。
その状態で子どもをだっこしたりなど育児や家事も加わることで、さらに筋バランスを崩して腰痛や肩こりなどを引き起こします。
.
⭐︎ 産後ダイエットのオススメの方法⭐︎
また、骨盤にゆがみがあると血行を悪くなるので自律神経やホルモンバランスの乱れが起きたり、女性ホルモンの分泌が低下すると骨盤底筋群の筋力が低下するため、内臓の下垂が起きて下っ腹がぽっこりしたり内臓機能が低下してしまう事などから、産前の体型まで戻りにくい原因にもなります。
.
産後後の骨盤矯正やダイエットは、出産後のカラダが元の状態に戻る産後2~3か月から始めるのが良いといわれています。
すぐに体型を戻したいという方も多いかと思いますが、産後は身体を回復させるための期間を設けてしっかりと休むことが大切なので焦らず計画的に行うことをオススメします。
.
健康屋では、産後のケアも行っております。
パーソナルストレッチで出産後の骨盤矯正を行って骨盤を正しい位置に戻して、パーソナルトレーニングで緩んでしまった筋肉を鍛えて引き締めることができます(^^)/
.
産後ダイエットのやり方や骨盤矯正についてYouTubeで解説をしています!
.
.
岡山市・倉敷市で産後骨盤矯正やダイエットのパーソナルトレーニングならKENKOUYAへ(^^)
ご利用は下記フォームからご予約ください。
↓

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
主観と客観の評価
2019.02.11 Written by 田村 繁光
久しぶりに過去の写真を見ていたら、過去の懐かしいコンテストの写真が出てきました。 確か予選の時の写真ですが予...
-
トレーナーコラム
健康屋が目指す健康とは
2021.04.24 Written by 田村 繁光
毎日ちょっとした事でも感謝できる事を5つ以上書いてみると、ものごとを肯定的に評価できたり、幸福感が高くなったり...
-
トレーナーコラム
モチベを保つ!筋トレのモチベーション維持方法
2023.02.22 Written by 田村 繁光
筋トレは体力向上、健康増進、美しい体型の獲得など多くの利点を提供しますが、モチベーションを保つことは容易では...
-
トレーナーコラム
ベストになろうとしてるか
2017.12.07 Written by 田村 繁光
昨日の背中のコンディション。 まだカットがギリギリ出る感じです(笑) 油断しない為にも自分の身体を撮影しと...
-
トレーナーコラム
筋力低下を防ぐ!シニア世代は必見の運動習慣がもたらす効果
2024.12.04 Written by 田村 繁光
年齢を重ねるとともに日常生活の中で身体が重く感じたり、階段を上がるのがしんどいなどの理由は筋力や柔軟性が低下...
-
トレーナーコラム
新しいライセンス取得
2017.11.24 Written by 田村 繁光
スポーツ医療従事者向けに資格を発行するアメリカ屈指の団体、米国NASM公認パフォーマンスエンハンスメントスペシャリ...