健康ブログ
混雑時のジム対策|効率的な時間の使い方
トレーニング
2020.05.12
セッション終わりに筋トレをしました。
ジムが混雑していて、使いたい器具が使えないことがありますが、KENKOUYAだと個別の部屋になっているので、マシンが独占できて時間効率がとても良いです。
ジムに通っている方で混雑を避けて時間効率を良くする方法は、①ピークの時間を避ける②他のマシンを使うメニューを変える③ピーク時間帯はパーソナルジムで時間を効率良く使う。以上の3つがオススメです。
また、自己流の筋トレで筋肉がつかないのは筋トレの量が足りないからでもなく、筋肉がつきにくい体質だからでもありません。
ただ、やり方を間違えている自己筋トレだからです!
筋トレを始める時こそ、きちんとしたフォームと基礎知識を知って行う方が、その後の効率がはるかに良くなります。
ジムの待ち時間を避けて、効率の良い筋トレを始めましょう♪

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
お腹を引き締める運動|ニータッチ
2020.10.28 Written by 田村 繁光
ぽっこりと出た下腹を改善して、デニムやスカートなどを履きこなしたいなら、ニータッチで美しいウエストを目指しま...
-
トレーナーコラム
個人パーソナルトレーナーを選ぶ際のポイント
2021.02.10 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーを選ぶ際、ダイエットやカラダづくりを目的としているのであれば、トレーナー自身が自分の理想...
-
トレーニング
ツイストクランチ|腹筋を効果的に引き締める筋トレメニュー
2020.08.12 Written by 田村 繁光
お腹の前側にある腹直筋や、お腹の横側についている腹斜筋など、腹筋群に負荷をかけられる筋トレが「ツイストクラン...
-
トレーニング
自分に勝つ
2019.10.19 Written by 浅野 陵介
誘惑は結構日常生活の中で あると思います。 サボりたい誘惑 楽な方を選びたい誘惑 後回しにしてしまう理由を...
-
トレーニング
プラスアルファで筋バランスにも注目
2019.06.17 Written by 田村 繁光
身体づくりの基本は運動、栄養、休養のバランスを整える事です。 僕はプラスアルファで筋バランスにも注目する必要...
-
トレーニング
30代男性のお客様のトレーニング風景
2021.09.08 Written by 田村 繁光
30代男性のお客様のトレーニング風景です。通い始めの頃は、ウエイトを持たないスクワットでも足がガクガクになって...