健康ブログ
正負の法則
日常
2019.05.04
先日、経営についての講演会を聞きました。
昨今はインターネットやYouTubeで情報が収集できる時代となりましたが、ネット越しと直接お話しを聞くのとでは入ってくる情報量や質が違うと思います。
また、何かを手に入れる時は、何か失う「正負の法則」というのがあります。
自分は汗をかかないで他人の手柄を横取りする人、裏でコソコソ悪事を働く人、社会ルールを守らない人。
こういう人が、いつまでも栄えるはずがありません。
いつも真っ当に生きている人がバカを見るわけではありません、身体づくりも運に左右される訳でなく、やればやるだけ結果がついてきます。

おすすめ記事
-
日常
頭打ちする盲点
2016.01.08 Written by 田村 繁光
男性クライアントの方から沖縄のお土産をいただきました♪ 低脂肪高タンパクのジャーキー← お土産まで気を使っ...
-
日常
今までもこれからもこの先も
2018.12.02 Written by 浅野 陵介
かなり昔の写真ですが この時期は無茶な食事制限 そして意味もなく目的もなくジムでダラダラ過ごす日々。 無茶...
-
日常
まえりゅうチャンネル出演
2020.02.24 Written by 浅野 陵介
ポーズが女子力高めの 笑 前田トレーナーと外食してきました♪ 普通に外食したのではなく まえりゅうチャン...
-
日常
身近に居てくれる人ほど大切に
2018.02.14 Written by 浅野 陵介
自分自身の苦手な肩を 友人に手伝ってもらいました。 身近に居てくれる人 例えば、親や切磋琢磨できる友人。 ...
-
日常
社内研修とスタッフと記念撮影
2023.03.19 Written by 田村 繁光
先日、社内研修をしました! 姿勢評価と改善方法のテーマでビフォーアフターがすぐに分かる内容で、また一段とレベ...
-
日常
初代フィジークアジアチャンピオンの長谷川浩久さんに学ぶ
2020.08.30 Written by 田村 繁光
大阪の人気パーソナルジムの経営者であり、初代フィジークアジアチャンピオンの長谷川浩久さんのセミナーで撮った写...

