健康ブログ
東京へ
トレーナーコラム
2017.10.07
今日は東京へ、セミナー2件あとはトレーニングしてきます♪
今月はたくさん学ぶ一ヵ月にしたい。
それらしい事は誰でも言えます。筋トレに関しては機能解剖を理解していれば正しい筋トレのフォームは人によって指導方法は変えないといけないし、日によってのコンディションは違うのでその時に合った指導をする。
ネットを見て情報武装するのは簡単ですが、僕はクライアントからお金をいただいているのでプロらしく真実を伝えていきたい。
型にハマった指導は一見良いようで受けてて面白くない。
指導に関してですが、ピッチングでいうなら150km投げれる選手が力まず常時140km投げるイメージ。
ゴルフでいうなら350ヤード飛ばせる選手が常時300ヤード飛ばすイメージ。
MAX140km投げれる選手が常時140km投げるのが無理なように、日によってコンディションが違います。
なので、常時同じスピードで投げれるようにレベルの引き上げ。
なのでパフォーマンスを常に一定のレベルに保つように、MAXのレベルを引き上げる。
お客さんが求めてるレベルまでの事しか勉強しないんじゃなくて、僕はいずれ求められるであろうレベルの勉強をする、そして流行に惑わされない本質を常に理解した指導がしたい。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレを楽しいと思えるようになるには
2021.10.08 Written by 田村 繁光
筋トレは健康的な生活を支える素晴らしい方法ですが、多くの人にとっては退屈でつらいものに感じられることがありま...
-
トレーナーコラム
下半身太りの原因と対策
2023.07.01 Written by 田村 繁光
下半身太りは多くの日本人にとって共通の悩みですが、その原因と対策を理解することは理想的な脚のラインを手に入れ...
-
トレーナーコラム
新型コロナウイルス感染症の影響から不眠症が増加
2021.09.21 Written by 田村 繁光
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な流行は、私たちの生活に多くの変化をもたらしました。その中で、不眠...
-
トレーナーコラム
世界を見た平均摂取カロリー
2017.02.06 Written by 田村 繁光
田村の朝ご飯です。 目玉焼き、ソーセージ、ヨーグルト、 バナナ、プロテイン、カフェオレ、 トーストの中...
-
トレーナーコラム
最小の努力で結果成果を作る
2019.08.28 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーとして必要なのが、専門性と人間性です。 専門性があるのは当たり前のことですが、人間性につ...
-
トレーナーコラム
メタボの診断基準とその原因を徹底解説
2024.09.26 Written by 田村 繁光
メタボリックシンドロームとは? メタボリックシンドローム(以下メタボ)とは、内臓脂肪の蓄積によって複数の生活...