健康ブログ
未来のビジョン
日常
2017.01.17
先日、お店で使う雑貨を探索した帰りに
本を10冊ほど購入しました。
今はトレーナーと経営者の2つの仕事を
しているのですが、経営者としてモノを
選ぶ時、自分の主観で考えてはいけないと思っています。
あくまで客観で良いと思ってもらえる
ようにしなければと思っています。
逆に、トレーナーとしてはまずは自分が
良いと思う所が始まると思います。
自分が良いと思うから、他の人にも良いと
オススメできるわけで2つの脳の
使い分けが必要だと気付きました。
トレーナー個人としては都心や海外で
働きたいなという意志があります。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
当日キャンセルについて
2016.10.11 Written by 田村 繁光
当日のドタキャンについて。 原則、当日キャンセルは格安回数券を購入いただいている方は、 回数券1回分を消化...
-
日常
「十人十色」を理解する
2020.07.23 Written by 田村 繁光
「十人十色」という四文字熟語がありますが、人はそれぞれの考え方や見方があるので、好みや性格はみんな同じではな...
-
日常
ベストボディ2017
2017.02.08 Written by 田村 繁光
ベストボディジャパンの2017年版の雑誌が発売されてます! 昨年は前田トレーナーが広島大会で グランプリ、田村...
-
日常
師匠から贈り物
2016.04.04 Written by 田村 繁光
師匠から開店祝いが届きました^ ^ トレーナーを始めるキッカケになった方ですが、 凄まじく知識や経験のあるトレ...
-
日常
買い物
2017.08.10 Written by 浅野 陵介
新しい仲間達😋 私服より トレーニングウェアーが 増えていく、、 新しいウェアーはちょくちょく仕事でも着て...
-
日常
僻んだり妬んだりではなく
2018.06.16 Written by 浅野 陵介
自分より優れてる人や 自分より綺麗な人を見て 僻んだり妬んだり…そんな暇あるなら 自分がそうなれるように頑...