健康ブログ
時代に取り残されないように
日常
2018.02.07
倉敷工業硬式野球部のトレーニング風景です。
部員が68名いるとそれぞれに違うメニューをするのは難しいですが、大勢で同じ事をするのを少人数に分けてトレーニングするようにチームに提案させていただきました。
社会全体的にそうだと思いますが、今までのやり方で通用する事って少なくなっていってると思います。
新しい理論や考え方がどんどん生まれていますので、その考え方を駆使しないのは今の時代にインターネットを使わないのと等しいように思います。
野球選手に大切なのは野球が上手くなる事ですが、自分が大人としてトレーナーとしてトレーニングを通して選手達に伝えたいなと思っているのは、一生懸命に取り組む姿勢や楽しさだったり、できなかった事ができるようになる事の楽しさがある事です。

おすすめ記事
-
日常
面倒から習慣に
2018.01.16 Written by 浅野 陵介
仕事終わりに自宅にて 身体のケア。(約10分間) 最初は面倒でしたが 継続することにより 習慣になりました。 (...
-
日常
YouTube
2020.02.11 Written by 浅野 陵介
今の時代、ネットでなんでも調べられる 便利な世の中です。 その中でもYouTubeを見てる方は多いと思います。 小学...
-
日常
買い物
2017.08.10 Written by 浅野 陵介
新しい仲間達😋 私服より トレーニングウェアーが 増えていく、、 新しいウェアーはちょくちょく仕事でも着て...
-
日常
壁
2016.05.06 Written by 田村 繁光
クライアントの方から東京土産をいただきました♪ いろんな方がいらっしゃいますが、 こちらの方は親子で競技の...
-
日常
有意義に
2019.03.29 Written by 浅野 陵介
ダイエット中に 誰かにご飯に誘われたり 頂き物を貰ったり 色々誘惑があると思います。 選択肢は自分にあるし...
-
日常
クリスマストレーニング
2019.12.25
今日は楽しみにしてた 前田トレーナーと クリスマストレーニング🎅🎄 仕事の合間に レシオボディデザイン東岡山店...

