健康ブログ
春は運動をスタートさせる絶好のチャンス!
トレーナーコラム
2022.04.05
4月になってから日中は暖かい日が続いて春らしい日が続いていますね!
冬から春にかけて暖かい気候になってくると、屋外で体を動かして運動不足を解消したい、という方が多くなっていると思います。
.
年が変わる1月や新年度が始まる4月はスポーツジムの入会率が高まる時期でもありますので、コロナ太りの解消や寒い時期に身体を動かす機会が減っていた方には運動をスタートさせる絶好のチャンスともいえます。
.
⭐︎ 筋トレで成果が出ない方に、見直すべき3つのポイント⭐︎
.
しかし、季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあるので、身体を動かす時間を上手に設けながら健康面に気をつけたいところです。
三寒四温という言葉があるように、3~5月は気温の変化が激しい季節です。
.
少し暖かくなったと思ったら、今度は冬の寒さを思わせる寒波が戻ってきたりで安定しない気候に体調不良になる人もいるのではと思います。寒いのであれば、ウインドブレーカーや手袋で身体が冷えないように気をつけておきましょう。
.
体内が環境の変化に適応しようとしている期間なので、1日の終わりには湯船に温かいお湯を溜めてゆっくりと浸かることも大切です。
湯船に浸かることで、体内の温度が一定になりやすくなり代謝や免疫機構が安定して働く環境が整っていきますよ♪
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
感情や気持ちを伝えるコミュニケーション|メラビアンの法則
2020.06.16 Written by 田村 繁光
5年前に買った本を読み返してみました。 「好印象を与える極意」として、研修やセミナー、レクチャー本などさま...
-
トレーナーコラム
減量と筋肉量アップの考え方は別
2016.02.09 Written by 田村 繁光
現在、田村はトレーニングを部位ごとに週6ペースで行っております。 「二ヶ月で○kg痩せる」ってお店がたくさんあり...
-
トレーナーコラム
人間は忘れてしまう生き物
2019.12.10 Written by 田村 繁光
一度読んだ本で良いなと思った本は繰り返し読むようにしています。 心理学者のエビングハウスの忘れるしくみによる...
-
トレーナーコラム
健康的なダイエットのコツを紹介します
2020.10.07 Written by 田村 繁光
イメチェンしてみました。 前髪を上げるスタイルから下ろすスタイルに変えただけなんですが(笑) イメチェ...
-
トレーナーコラム
自宅トレーニングのメリット
2020.01.19 Written by 田村 繁光
4年前の自宅でのトレーニング中の動画です。 これは腹筋を鍛えています。 自宅トレーニングの最大のメリットが時...
-
トレーナーコラム
運動が不安な方へ
2018.05.11 Written by 田村 繁光
去年のコンテスト前のビフォーアフターです。 今年も減量がスムーズにいきましたが、写真を残しておくのを忘れてし...