健康ブログ
日々の清掃から学ぶもの
日常
2019.11.20
先日、パワーラックの清掃やメンテナンスを行いました。
パワーラックに限らず器具や用具は長く使えるように日々、気をつけています。
また、日々の清掃はそのお店の本気度がわかるので、営業前後や空き時間などに行っています。
物の取扱いが乱雑な人は、大抵言動も雑な感じを与えると聞いた事があります。
また、日々の清掃がより良い人間関係を作ったり、より良いパフォーマンスを生み出すことに繋がるという事で、毎日の清掃と定期的なメンテナンスを欠かさず行っています。
おすすめ記事
-
日常
最後まで諦めずにやり切るという事が大切
2021.08.08 Written by 田村 繁光
日本で開催されているオリンピックも、もう少しですべでの競技が終わりますね。今大会は、日本女子バスケの快進撃、...
-
日常
すぐやる脳の作り方
2017.05.25 Written by 田村 繁光
僕が好きな茂木健一郎さんの本。茂木さんが好きで「プロフェッショナル仕事の流儀」もよく見てます。 こうして本を...
-
日常
目標を書いて仲間と共有する
2018.12.06 Written by 田村 繁光
先日は経営方針書の作成勉強会に参加しました。 方針書を書いておく事で、様々な気付きがあります。 書く事で目...
-
日常
アロマヒューザー
2016.11.16 Written by 田村 繁光
今月入ってから活躍中のアロマヒューザーです♪ 冬は乾燥しやすいですが、乾燥を防いで湿度を保つ事で 菌の繁...
-
日常
夏はもうすぐ
2018.05.04 Written by 浅野 陵介
お客様のトレーニングウェアーが素敵だったので 撮影させて頂きました。 夏に向けて。という気持ちと夏が大好...
-
日常
カラダ作りに必要なこと
2016.08.22 Written by 田村 繁光
休みの日や外回りに仕事の時、 栄養を考えて食事を摂るのを苦労する方は少なくないと思います。 そういった場合...