健康ブログ
日々の清掃から学ぶもの
日常
2019.11.20
先日、パワーラックの清掃やメンテナンスを行いました。
パワーラックに限らず器具や用具は長く使えるように日々、気をつけています。
また、日々の清掃はそのお店の本気度がわかるので、営業前後や空き時間などに行っています。
物の取扱いが乱雑な人は、大抵言動も雑な感じを与えると聞いた事があります。
また、日々の清掃がより良い人間関係を作ったり、より良いパフォーマンスを生み出すことに繋がるという事で、毎日の清掃と定期的なメンテナンスを欠かさず行っています。
おすすめ記事
-
日常
ベストボディ岡山大会
2016.10.17 Written by 田村 繁光
ベストボディ岡山大会、 チーム健康屋は全員決勝へ進出しましたが 3人とも入賞する事はできませんでした。 ...
-
日常
2016年度の目標
2016.01.03 Written by 田村 繁光
トレーニングはお正月だから休んで良いわけではありません。 ありがたい事に元旦からご予約をいただきまして、 ...
-
日常
大人の笑顔は一日15回子供は400回笑う
2020.02.07 Written by 田村 繁光
先日、参加した講演会で一日に大人は平均15回しか笑わないけど、子供は平均400回笑うと言われているそうです。 笑顔...
-
日常
振り返っていただく
2016.03.24 Written by 田村 繁光
友人家族から新店舗の御祝いをいただきました(>_<) 前にクライアントの方から御祝いを いただいた時もそうでし...
-
日常
健康に自立する
2016.11.06 Written by 田村 繁光
いつかの夜ご飯です、セブンイレブンのサラダチキン。 かなり回数食べているので飽きましたが、 間食でタンパ...
-
日常
忘年会対策
2016.12.08 Written by 田村 繁光
忘年会シーズンですね! 忙しい時期にも関わらずスケジュールを調整して お越しくださっている方がたくさんい...