健康ブログ
挑戦する時
日常
2017.09.07
強者に戦いを挑む時、どんな人もたいてい臆病になる。また、経験がない事をしようとする時にもたいてい人は臆病になる。
どんなに計算して自信があっても、結果はやってみないとわかりません。
だから、それを教訓とするならある程度の見込みがあるなら前にまず一歩前に踏み出さなければいけません。
思わしくない結果だったとしても、そこから学び、次のステップを踏む。
そうして人はレベルが上がったり、知恵がつきます。
行動しない評論家が無価値なのは、経験が無いので想像でしか判断できないからです。
もちろん今の時代、先人達の挑戦から学べる事はたくさんありますので、無知のままではなくある程度の情報を自分で得る事は可能です。
おすすめ記事
-
日常
どんな選択でも
2018.10.03 Written by 浅野 陵介
コンテストが終わって トレーニングを再開しました。 誰しもが、何かしらの目標、目的。 があると思いますが ...
-
日常
寒々
2016.01.19 Written by 田村 繁光
寒くなってきました。 今日からグンッと気温が下がるようです(_ _) 寒くなると運動量や代謝が下がりますので、 ...
-
日常
自己管理ができるようになるには
2017.10.10 Written by 田村 繁光
減量中の朝イチのルーティンは決まっていて、アミノ酸を飲む事から1日がスタートします。サプリメントや食事は反復す...
-
日常
今年いっぱいの目標
2015.11.24 Written by 田村 繁光
コンテストに合わせて66.8キロまで絞った体重ですが、 昨夜には71.6キロまで増量できました♪(めっちゃ食べました) ...
-
日常
お金の使い方で気をつけている事
2017.03.17 Written by 田村 繁光
お金の使い方で悩む事がありますが、 興味がある事や初めての体験、 使う時間が長いモノにはなるべく投資しま...
-
日常
フィットネスの浸透
2016.04.30 Written by 田村 繁光
ちょうど1年前にアメリカのラスベガスに行った時の写真です。 フィットネス大国アメリカでたくさんの事を学びまし...