健康ブログ
情報発信について
トレーナーコラム
2017.05.30
毎日更新しているブログですが、たくさんの方にホンモノ志向のカラダづくりや、元気が出るような内容をお届けできればと思い続けています。
大変じゃないかと言われたりしますが、ブログを更新する事で頭の中が整理されるので質問の返答などバシッと返す事ができます。
人は読むだけでなく書かないと覚えれないんだなぁと本当によくわかります。
質問に対して「え〜と、、」とか「だったと思います、、」とかの返答は、かなり頼りないですよね、不信感を抱く理由になると思います。
中身がない事をスラスラ言うのも問題なんですが(笑)
今や芸能人だけじゃなく、トレーナーや、美容師や経営者の方までも熱心な情報発信を見ます。
主に、人に知ってもらう事が目的ですが、この情報発信ができないのは致命的だと考えているので毎日しぶとく続ける事ができます。
“しょこたん”こと、芸能人の中川翔子さんは1日に出演番組のことなど5.6回ブログを更新してたり、経営者の方では日々の活動報告や新規事業についての発信をして協力者を得たりしているようです。
東京に住んでた頃、よく渋谷駅を利用してたのですが夕方頃になると美容師さんが井の頭線改札口あたりで、カットモデルをやってくれないかと通りすがりの人に声をかけまくっていました
お客さんになってもらう為にです。
みんなそれぞれ努力しています。
自分だけ頑張ってると思ってはいけない、自分がちょっとイケてるとか思ってても、世界を見渡せばそんな自分はその地域でほんの少しだけ背伸びした存在なだけ。
こういう思考が頭を塗りたくっているので、人と比べて安心したりする事はありません。
常にトップクラスの人達と比較して、落ち込んだり自分に課題を与えたりします。
背伸びして大量の資本をかけて環境を作っても、今の自分の力でそれを操作する事ができないと思っています。
経営もトレーニングと一緒で、小さいウエイトから始めて段々と重くしていくものだと思います。
その中で、ブログは僕にとって原点。
心の中を整理するツールであり、コツコツ続けるトレーニングになり、同時に不特定多数の方が見てくださって知識を得たり、元気が出れば良いなと思います。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ダイエット成功の鍵!ダイエットで最適な筋トレ部位
2023.11.18 Written by 田村 繁光
今回はダイエットにおいて効果的な筋トレに焦点を当てて、どの部位を重点的に鍛えるべきかをパーソナルトレーナーの...
-
トレーナーコラム
筋トレをしても筋肉が硬くならないための5つのポイント
2024.04.03 Written by 田村 繁光
筋トレをすると筋肉が硬くなってしまって、柔軟性が低下したりゴツゴツした見た目になるのではないかと心配に感じて...
-
トレーナーコラム
誓い
2017.12.21 Written by 田村 繁光
「誓い」 誓いとは将来、ある事を必ず成し遂げようと決心または約束すること。 どうなりたいか、誰に任せるのか...
-
トレーナーコラム
餅は餅屋のパーソナルトレーニング
2021.01.11 Written by 田村 繁光
専門家や偉人の考え方や言葉に、いつでもどこでも触れることができる事ですね。また、本を読むと想像力が高まったり...
-
トレーナーコラム
日常生活でできる痩せルーティンの身につけ方
2024.06.04 Written by 田村 繁光
厚生労働省などの調査によると、自分の体型を気にしている人の割合の調査によると、20代から50代の女性の約70%が自分の...
-
トレーナーコラム
体脂肪は多いのと少ないのはどっちが良い?
2021.01.08 Written by 田村 繁光
最近では、女性にも割れた腹筋を目指す方が増えていますが、うっすら縦線のはいった腹筋が見えるのは、体脂肪率が20%...