健康ブログ
幸せを感じる能力
トレーナーコラム
2018.03.29
通勤途中で桜がたくさん咲いていました。
気付けばもう春ですね、ポカポカ陽気の中で桜を見ているだけでなんだか幸せ気分です。
幸せを感じるのは能力であると考えています。
周りから見たら恵まれた環境でも、本人にとっては当たり前で幸せとは感じない人もいます。
自分が感じられる幸せの数やレパートリーが増えれば、それだけ幸せを感じられる時間と回数が増えるのでその人は幸せだと思います。
僕個人は母子家庭で女手一つで育てられたのですが、親に大変迷惑をかけてきました。
自分にとっての幸せは親孝行をする事でもあります。
モノをあげるより、自分が親にしてあげれる最高の贈り物は自分が毎日イキイキと生きている事だと最近思いました。
幸せな人はストレスが少なく身体が疲れにくい、悩む時間が減れば時間の余裕が増えます。
ストレスが少ないので浪費をしないので人を喜ばせる為にお金を使ったりしています。
人にしてあげる幸せは幸せを感じる中でも最高の事だと思います。

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
腹筋を鍛えるメリットと腹筋ダイエット
2020.03.08 Written by 田村 繁光
「ぽっこりお腹をなんとかしたい。」 多くの男女に共通する悩みです。 ただ、やみくもにダイエットしても効果は...
-
トレーナーコラム
ダイエットでお金を無駄にしないためにパーソナルトレーニング!
2020.04.12 Written by 田村 繁光
ダイエットにお金をかけても、結果につながるのであれば問題ありませんが、無駄遣いになりやすいダイエット商品もあ...
-
トレーナーコラム
人生を変わるトレーナー
2017.03.27 Written by 田村 繁光
土曜のパーソナル指導を終えてから、 最終の飛行機に乗って東京へ。 今回はマッスルマニアプロの ケビン氏...
-
トレーナーコラム
寒い方が痩せやすい!冬にダイエットしやすい理由
2020.01.06 Written by 田村 繁光
冬は太りやすいとイメージを持ちやすいです。 寒いと脂肪を溜めやすくなるというイメージが先行してしまいますが、...
-
トレーナーコラム
女性にオススメする筋トレの重要性とメリット
2023.08.29 Written by 田村 繁光
こんにちは、皆さん。 本日はパーソナルトレーナーの目線から女性の方々に向けて、なぜ筋トレがオススメなのか、そ...
-
トレーナーコラム
お酒を飲む時に抑えたい5つのポイント
2023.03.26 Written by 田村 繁光
アルコールは筋肉の成長や修復に悪影響を及ぼす可能性があることから、筋肉を大切にする人々にとって懸念の要因とな...

