健康ブログ
常識や価値観を広げる事でカラダは変わる
日常
2020.08.17
8年前にケニアに行った時の写真です。
ディズニーのライオンキングにも出てくる「ハクナ マタタ」というスワヒリ語の表現がありますが、「ノープロブレム」という意味で、細かいことを気にしない寛容さが、現地の人達の人柄に現れていました。
驚きだったのが、早朝から行列を作って歩いているのを見ましたが、通勤時間で2時間歩いて通勤している人達がいました。
「常識」「ふつう」「当たり前」の落とし穴があるなぁと感じました。
自分の中にある常識や価値観を広げる事で、生活習慣が変わり、カラダも変わるものだなぁと思います。
.

おすすめ記事
-
日常
人の成長の原理原則は一緒
2017.11.28 Written by 田村 繁光
10/21にあったコンテストから約1ヶ月、体重は70.5kg→75.9kgの一ヶ月で+5.4kgを記録しました♪ 無造作に食べまくって太った...
-
日常
筋肉情報社会
2015.12.18 Written by 田村 繁光
先日、四十瀬トレーニングルームへ出張トレーニングへ。 利用者の方は恐らくみんな痩せようとか、 筋肉つける為...
-
日常
店内から、、
2017.03.20 Written by 田村 繁光
お店から見た夕方の様子です。 下のラーメン屋がオープンしてからランチ時は 駐車場が混雑しますが、ピークを...
-
日常
名刺変えました
2016.02.26 Written by 田村 繁光
名刺を新しく変えました。 初めて名刺を持ったのは20歳の時ですが、 なんとなく師匠と同じデザインで、 資格と...
-
日常
出版祝い
2017.09.26 Written by 田村 繁光
長いお付き合いの女性クライアント様から、誕生日と本の出版祝いをいただきました。その他、お祝いをいただいた方々...
-
日常
ストレス発散
2018.05.28 Written by 田村 繁光
人間誰でもストレスが溜まって当たり前。 そのストレスをどのように発散してますか?🤔 以前までは こちらの女...