健康ブログ
女性が筋トレしてもムキムキにならない理由と健康的なメリット
トレーナーコラム
2023.07.02
女性が筋トレを行っても、一般的にムキムキになることは稀です。
この記事では、女性が筋トレを行ってもムキムキにならない理由と、健康的なメリットについて、身体の専門家の視点から詳しく説明します。
.
①筋トレが女性にもたらす健康的なメリット
まず、筋トレが女性にもたらす健康的なメリットについて見てみましょう。
- 筋力の向上: 筋トレは筋力を向上させ、日常生活での動作や持久力を向上させます。重い物を持ち上げる、長時間立ち続ける、階段を上るなどの日常動作が楽になります。
- 骨密度の増加: 筋トレは骨密度を増加させ、骨折のリスクを減少させます。特に女性は骨密度が低下しやすいので、筋トレは骨の健康をサポートします。
- 基礎代謝の向上: 筋トレによって筋肉量が増加して基礎代謝が向上します。これによってカロリーを燃焼しやすくなり、体重管理がしやすくなります。
- 姿勢の改善: 筋トレは姿勢を改善して、背中や腹部の筋肉を強化します。正しい姿勢は体のバランスを保ち、慢性的な痛みを軽減します。
- 心臓血管の健康: 有酸素運動と組み合わせた筋トレは、心臓血管の健康をサポートし、高血圧や心臓病のリスクを軽減します。
.
⭐︎ 【女性のダイエット】挫折経験がある人は8割超 続かないダイエットを解決しましょう⭐︎
②女性が筋トレしてもムキムキにならない理由
一般的に、女性が筋トレを行ってもムキムキになりにくい理由は以下の通りです。
- テストステロンの差: 男性と比べて女性は男性ホルモンであるテストステロンの量が少ないので、筋肉を大きく発達させるのが難しいです。ムキムキになるためには、高いテストステロンレベルが必要となります。
- トレーニングプログラム: 女性が筋肉を大きく発達させないようにするためには、適切なトレーニングプログラムを選択することで、ムキムキになるリスクを減らすことができるので専門家のアドバイスの元てまトレーニングをすると安心です。
- 食事とカロリー摂取: ムキムキになるためには、高カロリーの食事やタンパク質摂取を増やす必要があります。女性は通常、カロリー制限を行い、筋肉を大きく発達させるのが難しい状況にあります。
.
3. 結論
女性が筋トレを行ってもムキムキになるのはかなり難易度が高く、通常の筋トレを行なっているだけでムキムキになることさはまずありません。
むしろ、筋トレは健康的なメリットがたくさんで体力、姿勢、骨密度、基礎代謝、心臓血管の健康を向上させますので女性が筋トレを取り入れることは、健康とフィットネスの面で非常に有益です。
適切なプログラムと食事療法を採用して、理想的な健康と体型を目指しましょう。
.
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ワイドスクワットで美脚を目指しましょう!
2020.09.02 Written by 田村 繁光
本日は、ワイドスクワットと呼ばれるスクワットをご紹介します。 ワイドスクワットは、日常生活で衰えやすい太...
-
トレーナーコラム
宅トレのメリット・デメリット
2020.07.06 Written by 田村 繁光
近年、筋トレがブームになっています。 フィットネスクラブの数も増えてきて、SNSでジムでの写真をアップしたり...
-
トレーナーコラム
トレーナーとしてのテーマ
2017.06.29 Written by 田村 繁光
自分がトレーナーの仕事をやってて気にしているのは、自分がやりたい事とクライアントが求めている事のバランスをと...
-
トレーナーコラム
真面目な人ほど筋肉がつかない?身体の変化と個性について解説
2022.02.14 Written by 田村 繁光
筋肉の発達や身体の変化は個人の遺伝、生活スタイル、トレーニング方法、食事習慣など、多くの要因に影響されます。 ...
-
トレーナーコラム
脚やせの鍵は筋トレ!効果的なアプローチ
2023.08.09 Written by 田村 繁光
脚やせを目指す方にとって、適切な筋力トレーニングは不可欠な要素です。 しかし、どの筋肉を重点的に鍛えるべきか...
-
トレーナーコラム
意識する事で効果が大になる
2021.03.11 Written by 田村 繁光
トレーニングの原理原則の中に「意識性の原則」というものがあります。トレーニングをするときに意識の持ち方によっ...