健康ブログ
大阪にコンサルティングへ
トレーナーコラム
2017.10.14
昨日、大阪市内までコンサルティングをしてもらいに行ってきました。到着して1時間ほど余裕があったので、近くのストレッチ屋さんの施術を受けてみました。
「Dr.ストレッチ」でなく
「Superストレッチ」(笑)
内装や施術内容、アナウンスも全く一緒でした。。
さすが大都市大阪、お客さんの奪い合いです。
コンサルティングの方は、同業者でトレーナーをされてた方で話せば話すほど圧倒的な経験値の差、力の差を思い知されました。
ただ、僕にとってたくさんの収穫がありました。
やはり自分1人で考えるのはモチロンですが、専門の方に教えてもらったり自分よりレベルが高い人と話をするのが自分のレベルを上げる要素になります。
自分と同じレベルの人たちといるのは居心地は良いのですが、そこにずっと居ては成長スピードは遅くなります。
世の中には凄い人がたくさんいますし、たまにその世界を体験すると新しい何かが見えるかもしれません。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
冷えにくい身体を作る方法と肩こり腰痛改善のプロトレーナーのアドバイス
2022.03.06 Written by 田村 繁光
寒い季節や長時間のデスクワークによって冷えや肩こり、腰痛に悩むことは珍しくありません。 しかし、適切なアプロ...
-
トレーナーコラム
筋肉を鍛えると脳も活性化!認知症予防のための筋トレの重要性
2024.06.07 Written by 田村 繁光
厚生労働省が行った「国民健康・栄養調査」によると、日本人の成人の約60%が運動不足であるとされています。 特に...
-
トレーナーコラム
女性のための最適な筋肉形成戦略
2023.11.15 Written by 田村 繁光
健康志向が高まる中で女性が筋トレに取り組む姿勢が増えていますが、女性が筋トレをしてもなかなか筋肉がつかないと...
-
トレーナーコラム
4月からがベスト!ダイエットを始めるなら春がチャンスの理由
2023.04.10 Written by 田村 繁光
春が始まる4月は、新しくダイエットを始めるには最適な時期です。 季節の変化に合わせてダイエットをスタートする...
-
トレーナーコラム
女性が筋トレをすることの3つの重要なメリット
2022.07.18 Written by 田村 繁光
筋トレは男性だけでなく、女性にも多くのメリットをもたらすエクササイズです。 この記事では身体の専門家の視点か...
-
トレーナーコラム
ガリ勉強しています
2017.10.23 Written by 田村 繁光
トレーナーとしての勉強をオンラインでしています。ストレングス系ならNSCAとかJATIなどありますが、僕はNASMのライセン...