健康ブログ
大好評!カラダをほぐすパーソナルストレッチ
トレーニング
2020.06.30
KENKOUYAではパーソナルトレーニングだけでなく、パーソナルストレッチが受けることができます。
ご自身で行うセルフストレッチでは決して手の届かない深い筋肉にプロのトレーナーがアプローチします。
そもそもカラダの痛みの原因は、筋肉の「使い過ぎ」または「全く使わない」ことにより、筋肉が固まり血管や神経を圧迫して血流が悪くなり老廃物が溜まります。
老廃物が溜まり「コリ」となり、神経を刺激することで、痛みの原因となるのです。
皆様に安心して健康なカラダづくりをしていただけるように低価格で専門のスタッフが施術いたします。
肩こり腰痛などの改善はもちろん、 人が本来持っている「自然治癒力」を活性化させていきます。
⾼品質のサービスを、どなたでも⼿頃な価格で受けていただきたいという願いから、初診料・⼊会費・年会費などは⼀切いただいておりません。「インターネットを⾒た」とおっしゃっていただきましたら、初回割引もございます。お問い合わせください。
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に必要なこと
2020.11.05 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為には、トレーニング中の集中力を高めておく必要があります。運動する中で一番よくないの...
-
トレーニング
筋トレで動機を生む
2017.04.30 Written by 田村 繁光
昨日は背中のワークアウト。デットリフトは160kgまで上げて、背中5種目、腹筋4種目、カーディオ20分で1時間弱取り組みま...
-
トレーニング
筋トレと人生は一緒
2019.06.16 Written by 田村 繁光
筋肉がつくと代謝が良くなる、重力に負けない姿勢が作れてシェイプアップする、パワフルになるなど、様々なメリット...
-
トレーニング
運動効果を出す人の特徴
2019.06.25 Written by 田村 繁光
日々、たくさんの学びがあります。 自分から学びに行く事もありますし、他者から教えてもらったり、体験の中から学...
-
トレーナーコラム
筋トレ×食事管理がダイエットの王道
2021.04.14 Written by 田村 繁光
身体を引き締めたいと思っている方で筋トレをして筋肉を付けるとゴツくなってしまいそうでなかなか取り組む気になら...
-
トレーナーコラム
筋トレを行う際に大切なこと|ウエイト編
2020.11.16 Written by 田村 繁光
背中のトレーニングのベントオーバーローイングという種目で、身体を前傾姿勢に維持したままバーベルを引き上げる筋...