健康ブログ
夢を持つ事を忘れちゃいけない
日常
2017.02.07
昨日の晩酌の光景、赤ワインと馬刺し。
お酒を飲むと頭が柔らかくなって、思考が捗ります。
「思考を止めるな」と一線で活躍されている成功者の方は言っています。
言われた事だけやる、いわゆる指示待ち人間は
一緒に仕事をしていて居心地が悪かった。
上司が上から押さえつけて
「オレの指示に従え!」ってなってるパターンもあるし、
とりあえず居るだけで給料もらえるからとか基本そんな感じです。
自分の夢は、働くスタッフがやりたい仕事を
楽しんでできる環境を作る事、
お客さんにはホンモノ志向のトレーナーに
安心して仕事を任せる事のできるスタッフを揃える。
そして自分は思考を傾斜させ過ぎる事なく、
大きな大きな夢を持って自分のやりたい事を
挑戦し続ける人生を送りたいと思います。
No Challenge No Success.
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
ベストボディジャパン日本大会
2018.11.26 Written by 田村 繁光
ベストボディ日本大会 前田トレーナー、健康屋のクライアントの方、レシオのスタッフ、メンバー様など、岡山県から...
-
日常
パーソナルトレーナーにとってテクニックの前に必要な事
2019.06.06 Written by 田村 繁光
いつもおにぎりを食べてる浅野くん← 他は?って言うと嬉しそうに「スーパーで買ったサラダチキンも食べてます」と...
-
日常
今日から8月!
2016.08.01 Written by 田村 繁光
今日から8月ですね! 前田トレーナー、7月のセッション数が グンと増えまして予約が深夜帯まで続く日が結構ありま...
-
日常
みんな頑張った
2017.12.30 Written by 田村 繁光
先日、健康屋でのトレーニング納め。 酸欠なりそうで目が半目です← 毎年ですが、今年1年本当によく働かせていた...
-
日常
女性って凄いよ
2017.11.11 Written by 浅野 陵介
健康屋のお客様は 女性が7割ぐらいです。 女性のお客様に色々話を聞いてると 女性って大変だなと感じます。 ...
-
トレーナーコラム
交流分析の心理学を勉強しての学び
2020.06.14 Written by 田村 繁光
昨年、かなーり厳しい経営の研修で“交流分析”という心理学を勉強しました。 交流分析は、精神科医だった博士...