健康ブログ
変化させていく
日常
2019.11.16
なるべく動きたくない
なので、少しの距離でも車
重たいものもなるべく持たず
好きなように食べる。
その生活を何年、何十年と過ごしてきた
お客様も沢山おられます。
あえてその逆をしていく。
なるべく負担をかけないように生活をするのと
あえて自分に負担をかけて生活をしていく。
どちらが結果的に幸福度、生きてる実感を
感じる方が多いのでしょう
だんだん変わっていく
お客様を見ていたら感じます。
変われるキッカケを与えていきたいですね♪♪
素敵なお土産話しとお土産ありがとうございました
#浅野
おすすめ記事
-
日常
肉を食べない文化
2016.02.23 Written by 田村 繁光
他の国の事を聞くと、日本人は肉を食べる量が少ないのがわかります。 それは糖質を食べ過ぎてタンパク質が少ない、...
-
日常
筋トレと栄養管理のほかに
2019.03.04 Written by 田村 繁光
筋肉をつけて、脂肪を落とす時に大切なのは運動頻度や栄養管理だけではなくて、生活習慣にも注目してみましょう。 ...
-
日常
なんと
2018.03.26 Written by 浅野 陵介
女性のお客様から なんと!手作りのお弁当を頂きました
しかもヘルシーで高タンパク質な内容の
最近、頑...
-
日常
日頃の試行錯誤
2016.06.04 Written by 田村 繁光
前田トレーナーが空き時間に次のコンテストに向けて 腹斜筋のトレーニングを2人で試行錯誤しました! ちょっと...
-
日常
お客様のケータイの待ち受け画像
2019.08.23 Written by 浅野 陵介
お客様とのトレーニング中に 上手く伝えれきれなかった所や 言葉足らずだったところに対して 曖昧で終わらせな...
-
トレーナーコラム
ジムで痩せるのが健康ではないということ
2020.03.16 Written by 田村 繁光
日本の平均寿命はどんどん伸びていますが、健康意識が高まっているいる結果ですね。 厚生労働省が2019年7月30日に公...