健康ブログ
効果的なスクワット|キング・オブ・エクササイズ
トレーナーコラム
2020.04.05
シェイプアップ、筋力アップ、健康維持など、身体づくりの目的は様々だと思いますが、それらの目的を達成する為に効率化を図るのであれば、筋トレを行うことがオススメです。
何か一つでも筋トレをするなら、スクワットが断然オススメです。
スクワットとは立った状態から、膝を曲げ伸ばしする運動で、太ももやお尻など下半身の筋肉に刺激を与えるのに効果が高いトレーニングです。
短時間でより多くの筋肉を効率的に鍛えることができるスクワットは、キング・オブ・エクササイズと呼ばれています!
筋肉に負荷をかけ運動させると筋肉は破壊され、壊れた筋肉を再生する過程で修復過程には、成長ホルモンが分泌されます。
下半身には全身の筋肉量の約70%が存在していて、スクワットは筋トレの中で最も多くの関節・筋肉が動員されるので、より多くの成長ホルモンの分泌が期待できます。
加齢と共に減少傾向にあるホルモンですが、成長ホルモンの分泌量が増加することによるメリットは、筋力アップはもちろんダイエット効果、免疫力アップや肌のハリを与えるヒアルロン酸やコラーゲンを再生するのでアンチエイジング効果も期待できます。
スクワットは素晴らしいエクササイズですが、正しく行わないとその効果が得られないどころか、膝や腰を痛める事もあります。
初心者の方は、スクワットを効果的に行うためにフォームを覚えましょう。
通常のスクワットを難なくこなせるようになったら、より高負荷な種目を取り入れてみましょう。
同じ運動をしていると身体が慣れてしまい、効果が期待できなくなるのでバーベルを担いだり、新しい種目を取り入れることで、さらに成長ホルモンの分泌が活発になるはずです♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
トレーニング効果を高める原理原則
2020.11.30 Written by 田村 繁光
久しぶりにダンベルの重量上げてみました。 トレーニングの原則で漸進性の法則(ぜんしんせい)というのがあります...
-
トレーニング
お客様のタイプに合わせたトレーニングメニュー
2021.12.12 Written by 田村 繁光
40代女性のお客様のトレーニング風景です。 一年中仕事が忙しい方ですが、毎回セッション終わりに一ヶ月先のスケジ...
-
トレーニング
トレーニング効果を高めるポジション・オブ・フレックス
2021.11.11 Written by 田村 繁光
トレーニングは体力や筋力を向上させ、健康的な生活をサポートするために非常に重要です。 しかし、トレーニングの...
-
トレーナーコラム
季節の変わり目、眠気やだるさがある方へ
2021.03.30 Written by 田村 繁光
毎年暖かくなると、昼でも眠気が強くなるとか体調を崩すという方をよく聞きます。もしかしたら、皆さんの中にも思い...
-
トレーナーコラム
大人の「痛み」の正体と日常の癖が引き起こす姿勢トラブル
2024.06.25 Written by 田村 繁光
現代社会では多くの大人が肩こりや腰痛日常的に痛みや不快感を感じていて、厚生労働省が実施する「国民生活基礎調査...
-
トレーニング
二の腕のエクササイズ
2019.01.18 Written by 田村 繁光
自宅でできる二の腕の筋トレ 二の腕を引き締めたい女性の方が多くいらっしゃると思います、また自宅で筋トレをして...