健康ブログ
努力と理想
日常
2017.11.18
毎週火曜日は倉敷工業高校硬式野球部へトレーニング指導を行っております。
最近1年生大会がありまして、同じ市内の高校に負けたみたいです。
負けると素直に悔しいですね。
しかし、周りと競おうとするとやはりメンタルな変化があったり、本来の自分のパフォーマンスが発揮できません。
勝負はやってみないとわかりませんが、勝ち負けに意識を向けるより自分のベストが発揮できたかに意識を向ける方が自分のパフォーマンスを最大限に発揮する事ができるのではないでしょうか。
ダイエットでも自分と向き合い、自分の本当になりたい姿を想像してみてください。
そして、そのギャップを埋める作業が努力です。
今日も1日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
日常
根本的に
2019.01.29 Written by 浅野 陵介
数年前の写真が出てきました。。。 そこそこやろう。 少しでも痩せたらいいなぁ。 って言う気持ちより 絶...
-
日常
変化を生み出すには
2016.04.17 Written by 田村 繁光
先日、鍋を食べました‼︎ やはり鍋は低カロリーになりやすくて 美味しいし、タンパク質は摂れるし最高です♪ ...
-
日常
バレンタインデー
2019.02.15 Written by 田村 繁光
昨日、バレンタインていう事で前田トレーナーが大量のチョコをいただいていました♪ 感謝の言葉まていただいて、本...
-
お客様の声
40代女性のパーソナル風景
2021.06.16 Written by 田村 繁光
40代女性のパーソナル風景です。背中のエクササイズをしていますが、他の部位に比べて効かせるのが難しい部位です。...
-
日常
効果を出しやすくする為には
2016.12.17 Written by 田村 繁光
昨日は背中を攻め上げました。 チンニング(懸垂)はいつもウエイトを 付けてやるのですが、ラストセットは自重...
-
日常
後悔さえしなければいい
2019.07.31 Written by 浅野 陵介
生活習慣の中で 食事を意識してると どうしても イレギュラーなことは発生します。 頑張ろうと思った時こそ 周りか...