健康ブログ
努力と理想
日常
2017.11.18
毎週火曜日は倉敷工業高校硬式野球部へトレーニング指導を行っております。
最近1年生大会がありまして、同じ市内の高校に負けたみたいです。
負けると素直に悔しいですね。
しかし、周りと競おうとするとやはりメンタルな変化があったり、本来の自分のパフォーマンスが発揮できません。
勝負はやってみないとわかりませんが、勝ち負けに意識を向けるより自分のベストが発揮できたかに意識を向ける方が自分のパフォーマンスを最大限に発揮する事ができるのではないでしょうか。
ダイエットでも自分と向き合い、自分の本当になりたい姿を想像してみてください。
そして、そのギャップを埋める作業が努力です。
今日も1日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
日常
切磋琢磨
2016.07.27 Written by 田村 繁光
クライアントの方から、 前田トレーナーのベストボディ広島大会 グランプリの御祝いをいただきました! お気遣...
-
日常
即実行して繰り返し行うこと
2021.05.22 Written by 田村 繁光
ずーっと昔に読んだ本です。人は忘れる生き物、内容を全く覚えてませんでした(笑)同じようにせっかく勉強した事や...
-
日常
いつも以上に感謝の一日に
2020.02.21 Written by 田村 繁光
大阪にセミナーに来ています。 これから5ヶ月を共に学ぶ仲間達です。 どの分野においても基礎をしっかり熟知でき...
-
日常
師匠
2017.09.15 Written by 田村 繁光
昨日、僕のトレーナー師匠と一緒にトレーニングをする約束をしていたのですが、浅野トレーナーも空き枠になったので...
-
日常
フィジークプロ長谷川浩久さんとバッタリ
2019.09.24 Written by 田村 繁光
出張中の大阪でホテルに移動中、メンズフィジークで「初代日本チャンピオン」、「初代アジアチャンピオン」で、日本...
-
日常
理屈で壁は超えられない
2019.02.12 Written by 田村 繁光
岡山店に新しく棚を買いました。 小坂トレーナーからの提案で見た目がスッキリ、整理整頓できました♪ まだまだ...