健康ブログ
割れた腹筋をつくる方法
トレーナーコラム
2020.07.05
誰もが一度は憧れるのが、“キレイに割れた腹筋”ですよね。
スラッとカッコいいカラダを目指すのであれば、キレイに割れた腹筋はマストアイテムに違いありません。
自信をもてる体になれば、見える世界も変わるかもしれません。
いつまでもオシャレを楽しみたければ、欠かせないのは体のメンテナンスです。
腹筋は、腹直筋/腹横筋/腹斜筋(内腹斜筋/外腹斜筋)の3つの部位で成り立っています。
腹筋というと、ついつい表面の腹直筋だけにフォーカスしがちですが、4つの部位をバランスよく鍛えるのが効率的に腹筋を割るコになります。
元々、どんな人でも腹筋は割れています。
腹筋が見えないのは体脂肪に覆われてしまっているからで、腹回りの体脂肪を取り除きさえすれば腹筋は割れて見えます。
つまり、腹筋を割るために重要なのは、体脂肪を落とすためのトレーニングと食事管理が必要となります。
まず、これが腹筋を割るための最初のステップになります。
しかし、それだけでは“キレイに”割れたとは言えません。
まずは全身をまんべんなく鍛えて体脂肪を落として、腹筋をバランス良く鍛えて、それら立体的にデザインしていくことで、キレイに割れた腹筋が手に入ります。
.

おすすめ記事
-
トレーニング
ゴムバンドで効果的エクササイズ
2021.10.12 Written by 田村 繁光
ゴムバンドは、トレーニングやエクササイズに非常に便利で効果的なツールです。 専門家の視点から見ると、ゴムバン...
-
トレーニング
下半身の筋トレをするメリットと自宅でできるトレーニング方法
2022.10.09 Written by 田村 繁光
上半身に比べて下半身の筋肉の割合はなんと60~70%なので、脚の筋肉を鍛えれば全身の60%以上を鍛えられるということに...
-
トレーナーコラム
筋肉痛がなくても筋トレは有効なのか?
2023.09.06 Written by 田村 繁光
こんにちは。 パーソナルトレーナーの田村です。 本日はお客様からよく聞かれるご質問で、「筋肉痛にならないと...
-
トレーナーコラム
ジム通いが続かない原因と対策|本気で痩せるために必要なこと
2021.09.06 Written by 田村 繁光
ジム通いは健康的な生活を促進して、痩せるために非常に効果的な方法です。 しかし、多くの人にとって、ジム通いが...
-
トレーナーコラム
タンパク質の摂りすぎに注意!摂りすぎによる影響とは
2023.04.20 Written by 田村 繁光
タンパク質は健康な食事をする上で外せない栄養素で、筋肉の成長や修復、免疫システムの機能、ホルモンの生成などに...
-
トレーニング
防衛本能との線引き
2017.08.23 Written by 田村 繁光
7月30日のコンテストに向けての対策の時に、右肩と腰を痛めてしまい徐々に回復傾向に向かっております。恐らくオヤシ...