健康ブログ
健康的にジムでのトレーニングを習慣にする方法
トレーナーコラム
2020.03.14
僕がフィットネスクラブで勤務していた時、運動を習慣にするのが、なかなか上手くいかない方を多く見かけました。
たくさんの方を見ていて一番強く思ったのが「何をすれば良いのかが分からない」から、ジムでも運動が楽しく感じにくく、続きにくい原因だと感じました。
要はルールが分からないゲームはつまらないのと一緒ですね。
運動効果を出す為には継続して運動を行う事がマストですが、運動を続ける為にまずはルールを理解する事が必要です。
自分で情報収集をするのか、誰かに教えてもらうのかの二つの方法がありますが、教えてもらう方が早くルールを理解できます。
運動を続ける為のルールは、
①目標・目的を見つけること
②自分に合った環境を作ること
③無理をしないこと
④楽しんでやること
超簡単にまとめるとこんな感じです。
楽しんでやることの中には、 達成感を味わうことも大切です。
運動を途中でやめてしまうのは、いきなり高い目標を掲げてしまうからです。
筋トレでいうなら最初は1kgでキツかったのが10kg、20kgと持ち上げれるようになる。
このように小さな目標を立てて、達成していくと達成感を得られます。
こうした達成感を繰り返し味わうことでどんどん運動が楽しくなっていきます。
またよくあるのが、午前中は「今日は仕事終わってからジムに行こう」と考えていても、夕方になると、「今日は疲れたから今日はやる気が起きない」となってしまい、結局は運動をしないとなる方は多いはずです。
これを打開するには、気分を上げる必要があります。気分を上げることとは、プラス思考や楽しい感情、ワクワクなるように持っていく必要があります。
アスリートなら「○○の大会で優勝する」など目標がモチベーションになりますが、アスリートでなければ仲間の力を借りるのもアリです。
仲間と待ち合わせて一緒に運動をする約束をした場合は、運動の支度をして運動する場所まで行く確率がグンと高くなります。
パーソナルトレーニングの場合は、事前にトレーナーと予約という「約束」をしているので継続して運動しやすくなります。
ヤル気と気合いで乗り越えていくだけではなく、続けやすい仕組み作りも大切ですよ♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
最小の努力で結果成果を作る
2019.08.28 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーとして必要なのが、専門性と人間性です。 専門性があるのは当たり前のことですが、人間性につ...
-
トレーナーコラム
目標達成の確率を上げる為には
2020.01.26 Written by 田村 繁光
先日行った講演会にて。 元旦に立てた目標は、85%の人が1月15日までに挫折するというテーマの花がありました。 「...
-
トレーナーコラム
反復性の原則|継続は力なり
2021.02.21 Written by 田村 繁光
トレーニングの原則の中に「反復性の原則」というものが存在しています。トレーニング効果を出すためには、どんなに...
-
トレーナーコラム
ジムで効果が出ない方に見直す3つのポイント
2021.07.13 Written by 田村 繁光
ジムに通っていて効果が出ない方が多くいらっしゃいます。そういった方々は下記の3つのポイントを見直すことをオス...
-
トレーナーコラム
フィットネスシューズの選び方と購入ガイド
2024.06.01 Written by 田村 繁光
フィットネスシューズはトレーニングのパフォーマンスを向上させてくれたり、トレーニング中のケガを防止するために...
-
トレーナーコラム
シンプルでパワフルな自信をつける方法
2021.03.18 Written by 田村 繁光
自分との約束を守ることは、ものすごくシンプルで、ものすごくパワフルな自己肯定感UP方法なのです。信頼をおける人...