健康ブログ
個人パーソナルトレーナーを選ぶ際のポイント
トレーナーコラム
2021.02.10
パーソナルトレーナーを選ぶ際、ダイエットやカラダづくりを目的としているのであれば、トレーナー自身が自分の理想とするカラダであるかどうかが参考になります。
説得力がない体型のトレーナーに筋肉を増やしたりダイエットする方法を教えられても、説得力がありませんよね。
.
また、性別も同じく重要です。
パーソナルトレーナーは男性に限らず、女性トレーナーでも的確にトレーニング指導してくれるトレーナーがいます。
カラダの悩みなどに対しては、やはり同性の方が悩みの共感が得られやすい事があります。
.
女性のお客様の中には、異性のトレーナーだとやりにくいと感じる方もいるようです。
そういった場合には、同性のトレーナーを選ぶのオススメします(^ ^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
スクワットの効果が出ない3つのポイント
2023.11.03 Written by 田村 繁光
スクワットは自重を使ったシンプルな動きですが、下半身を鍛える王道のトレーニングです。 脚やお尻の筋肉を鍛える...
-
トレーナーコラム
ダイエット成功させるならPFCバランスを計算しよう
2020.08.10 Written by 田村 繁光
ダイエット方法は数多く存在しますが、健康的にダイエットするためにはもちろん食事にも気をつける必要があります。 ...
-
トレーニング
ストレッチのコツ
2020.07.09 Written by 田村 繁光
ストレッチが苦手な方は多いと思います。 筋トレは負荷をかけて「この重りが持ち上げれるくらいの筋力が必要だ...
-
トレーナーコラム
ダイエットの本当の意味
2018.08.10 Written by 田村 繁光
最近バタバタであまり食欲がなく、少量でも筋力を維持できるかなと思って高カロリー系のものを食べるようにしている...
-
トレーニング
身体づくりは生活とのバランス
2018.06.27 Written by 田村 繁光
ストレッチは毎日欠かさず行っています。 筋肉の機能は基本的に縮ませる事で、縮ませる事ばかりしていると固くなっ...
-
トレーナーコラム
筋肉量と糖尿病の関係
2023.09.13 Written by 田村 繁光
日本人の5~6人に1人が糖尿病といわれています。 糖尿病は血糖値の調節に関する問題を抱える疾患で、血糖値の調整に...