健康ブログ
何の為に行っているのか
日常
2019.02.05
昨日は所属をしている会の例会があり、夕方からスーツを着て行ってきました。
外部の経営者の方など約700人が集い、本部の先生の講演を拝聴してきました。
お話の中で“何の為に経営をしているのかを思索する”という内容がありましたが、仕事も身体づくりも、何の為に行っているのかが明確であればブレる事はありません。
人間、いつもヤル気に満ち溢れている状況はあり得ません、上がっている状態は必ず落ちるようになっていると法則があるみたいです。
落ちる時に支えとなるのは周りの人の応援かもしれませんが、最終的に自身の“何の為にが明確であるか”が大切かもしれませんね。
おすすめ記事
-
トレーニング
運動するモチベーションを見つけましょう
2020.04.22 Written by 田村 繁光
4年前に撮影した写真です。過去の写真と今の自分を見比べてみるとどのように変わっているかが、よくわかります。昔は...
-
日常
アメリカから帰国!
2016.09.21 Written by 田村 繁光
健康ブームでメソッドが混在している中で、 もしかすると本で見た事をそのままにして 今のサービスを自信を持た...
-
日常
一歩一歩
2018.08.02 Written by 浅野 陵介
ああ日々生活してると 気分や体調などなど いい調子の時ばかりではないと思います。 まぁ今日ぐらい やめとこう...
-
日常
気を引き締めて
2017.09.04 Written by 浅野 陵介
サッシュを職場に飾らせて頂きました。 田村社長が獲得したタイトル 前田トレーナーが獲得したタイトル 一つ一つ...
-
日常
フィジークプロ長谷川浩久さんとバッタリ
2019.09.24 Written by 田村 繁光
出張中の大阪でホテルに移動中、メンズフィジークで「初代日本チャンピオン」、「初代アジアチャンピオン」で、日本...
-
日常
10年後をイメージすると
2015.12.09 Written by 田村 繁光
先日、ビジネスホテルに出張マッサージに行きました。 夜帯のご予約が混み合っていまして、 ホテルからコールさ...