健康ブログ
仕事と健康づくりのバランス
日常
2017.05.18
月間200本越えてくると、自分自身のワークアウトってしんどくなる。去年は空き時間1日15分とかでワークアウト、仕事終わりだとヘトヘトで全力でトレーニングができなかった。これは大多数の方が悩んでいる問題で、仕事が圧迫してワークアウトがしんどくなっている事。
ワークアウトに専念できる環境が羨ましくなったり、時間がないからと弱気になったり愚痴をこぼしてしまってました。僕のトレーナーとしての理念は健康である事。
身体の見た目だけじゃなく、筋や関節の柔軟性や安定性の確立、体軸やアライメント(姿勢)の調整も不可欠であるという事。要するに筋トレの内容を工夫すればボディメイクだけの為でなく、肩こりや腰痛などの痛みやコリの解消や未然に防ぐ事もできる。
クライアントの方は経営者の方が多数お越しいただいてますが、クライアントの方も本当に忙しい中、時間を作ってカラダを変えてきてる。忙しいとついネガテイブになるものですが、仕事やプライベートとのバランスの取り方をそこから学べる。
忙しい自慢するのは、自分が工夫が足りない人間だと周囲にひけらかしている事になる。とメンタリストのDaigoがTwitterで言ってました。できる人ほど時間の管理が上手く、時間を作る工夫をしている。
おすすめ記事
-
日常
KENKOUYA岡山店 移転のお知らせ
2023.05.29 Written by 田村 繁光
いつもKENKOUYAをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 岡山店はオープンより5年間、今の店舗にて営業してまい...
-
日常
身体づくりも「PDCA」サイクル
2020.05.28 Written by 田村 繁光
効率的にものごとを行うための方法として「PDCA」サイクルというものがあります。 これは業務を効率を上げるため...
-
日常
日々の積み重ね
2019.01.02 Written by 浅野 陵介
本日はここにトレーニング。 バケモノが沢山おられました。 見た目もそうですが 扱ってる重量が半端ない…。...
-
日常
楽しむ
2017.10.07 Written by 浅野 陵介
トレーニングが終了した直後に撮影した写真です。 出し切ってますね☺️ やりきった達成感はとても味わえると思い...
-
ダイエット
習慣とは自分の意思や根性に関わらず
2021.05.03 Written by 田村 繁光
先日の田村のランチです。最近、自炊の癖がしっかりついて栄養管理に拍車がかかってきました♪やり続けなければと思...
-
日常
方針を立てて身体づくりを行いましょう
2019.07.29 Written by 田村 繁光
先日は、同じ経営の会に属する経営者の仲間と経営方針書を作成をしました。 先輩経営者の方からアドバイスをいただ...