健康ブログ
仕事と健康づくりのバランス
日常
2017.05.18
月間200本越えてくると、自分自身のワークアウトってしんどくなる。去年は空き時間1日15分とかでワークアウト、仕事終わりだとヘトヘトで全力でトレーニングができなかった。これは大多数の方が悩んでいる問題で、仕事が圧迫してワークアウトがしんどくなっている事。
ワークアウトに専念できる環境が羨ましくなったり、時間がないからと弱気になったり愚痴をこぼしてしまってました。僕のトレーナーとしての理念は健康である事。
身体の見た目だけじゃなく、筋や関節の柔軟性や安定性の確立、体軸やアライメント(姿勢)の調整も不可欠であるという事。要するに筋トレの内容を工夫すればボディメイクだけの為でなく、肩こりや腰痛などの痛みやコリの解消や未然に防ぐ事もできる。
クライアントの方は経営者の方が多数お越しいただいてますが、クライアントの方も本当に忙しい中、時間を作ってカラダを変えてきてる。忙しいとついネガテイブになるものですが、仕事やプライベートとのバランスの取り方をそこから学べる。
忙しい自慢するのは、自分が工夫が足りない人間だと周囲にひけらかしている事になる。とメンタリストのDaigoがTwitterで言ってました。できる人ほど時間の管理が上手く、時間を作る工夫をしている。

おすすめ記事
-
日常
みんな頑張った
2017.12.30 Written by 田村 繁光
先日、健康屋でのトレーニング納め。 酸欠なりそうで目が半目です← 毎年ですが、今年1年本当によく働かせていた...
-
日常
どう作るかキープするか
2017.08.31 Written by 田村 繁光
大会終わってからたくさん食べてますが、腹筋はホラこの通り!コンテスト終わりって代謝が落ちてて太りやすいのはも...
-
日常
やっぱりパーソナルトレーニングは対面
2021.01.04 Written by 田村 繁光
コロナ禍になって、オンラインでセミナーやサービスを受ける事が増えました。移動もなく時間のロスがないので、良い...
-
日常
NPCJ BEEF SASAKI JAPAN CLASSIC
2019.09.09 Written by 田村 繁光
NPCJ BEEF SASAKI JAPAN CLASSICに、田澤トレーナーが出場しました。 noviceクラス5位、openクラス6位と国内トップレベルの選手達...
-
日常
成功パターンを考えておく
2018.08.07 Written by 田村 繁光
バットマンでTシャツとシェイカーを合わせてみました。 僕はあるのですが、この組み合わせの服はお気に入りってあ...
-
日常
倉敷市役所近くの美容室「Amo」さん
2020.11.08 Written by 田村 繁光
倉敷市役所近くの美容室「Amo」さんでカットとカラーをしてもらいました。 後ろ髪のクセ毛がある事や、髪色もそ...

