健康ブログ
一流の仕事→期待を超える
トレーナーコラム
2018.03.10
先日は腕のトレーニングをしました。
絶賛、腕が筋肉痛です←
トレーナーの見た目って僕はとても大切だと思っています。
頭の先から足の先まで整えている事がクライアントを勇気づける事に繋がるのではないかと思っています。
僕個人は一流の仕事人でありたいと考えています。
一流の仕事→期待に応える×
一流の仕事→期待を超える○
僕は行動を起こす時に、何でもスピードが速い方が良いと思っています。
「鉄は熱いうちに打て」という言葉がありますが、一番テンションが高いうちにやり切るのが高いパフォーマンスを出す事に繋がると思います。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
カラダづくりに重要な3つのバランス
2021.09.30 Written by 田村 繁光
カラダづくりは筋力を増強したり、体脂肪を減少させて、健康をサポートするために重要です。 しかし、成功するため...
-
トレーナーコラム
3月にジム通いを始めるメリットと注意点
2024.03.04 Written by 田村 繁光
3月は冬と春の境目の季節で、寒暖差が大きく生まれる季節です。 暦の上で立春は2月でしたが、気象学的には3月からが...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーナーは実践者たれ
2019.12.07 Written by 田村 繁光
スタッフ研修の時の写真です。 トレーニングのテクニックだけでなくコーチングを実践したり、身体づくりについての...
-
トレーナーコラム
筋肉をつけるうえで必要なタンパク質
2020.12.17 Written by 田村 繁光
人のカラダの約20%はタンパク質からできていて、残りは水分が約60%、脂質が約15%、ミネラルが約5%で成り立っていま...
-
トレーナーコラム
努力を惜しまない理由
2019.05.03 Written by 田村 繁光
努力とは? wikipediaで努力を調べると、「目標の実現のため、心身を労してつとめること」とあります。 徹夜で勉強...
-
トレーナーコラム
筋肉が減少するまでの期間と対策
2022.08.25 Written by 田村 繁光
筋トレをしている人なら、休息期間の重要性を知っておくことが必要です。 この記事では、筋トレを続けるための休息...