健康ブログ
ワークアウトとは解決策を見つけること
トレーナーコラム
2020.02.29
レシオ問屋町店さんにお邪魔して撮りました。
「ワークアウト」とは?
英語圏では、ジムに通って運動する事をWork out(ワークアウト)と言うのだそうです。
日本人にとってTraining(トレーニング)という言葉は、訓練や養成、しつけを意味するものであり、自発的に行うというよりも、やらされるニュアンスが強くなっています。
ワークアウトについて深く調べると、身体を鍛えるということ以外にも、【解決策を見つける】という前向きな意味もあるそうです。
トレーニングというと、しんどいだけのイメージの方もいらっしゃると思いますが、捉え方が違うだけで前向きで、ポジティブになります。
カラダが変わり、自分に自信が持てたり、体力や活力がついたりなど、良いことずくめですよ^_^
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
健康長寿を実現する筋トレ
2021.07.08 Written by 田村 繁光
70代女性のお客様のパーソナルの様子です。 ジムに行ったら必ずと言って良いほど常備されているトレーニングマシ...
-
トレーナーコラム
トレーニングのルールを知って効果的なトレーニングをしましょう
2023.04.24 Written by 田村 繁光
トレーニングは健康とフィットネスレベルを向上させるために非常に重要な要素です。 しかし、効果的なトレーニング...
-
トレーナーコラム
日常生活でできる痩せルーティンの身につけ方
2024.06.04 Written by 田村 繁光
厚生労働省などの調査によると、自分の体型を気にしている人の割合の調査によると、20代から50代の女性の約70%が自分の...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーニングとピラティスそれぞれの効果とメリット
2024.07.13 Written by 田村 繁光
現代のフィットネス市場では多くの選択肢がある中で、パーソナルトレーニングに続いて最近はピラティスが非常に人気...
-
トレーナーコラム
平均2.7kg増!正月太りの原因と解消法について
2023.02.12 Written by 田村 繁光
正月が終わると、多くの人々が平均2.7kgもの体重増加を経験します。 これは美味しい食事や特別な行事が豊富なシーズ...
-
トレーナーコラム
筋力低下を防ぐ!シニア世代は必見の運動習慣がもたらす効果
2024.12.04 Written by 田村 繁光
年齢を重ねるとともに日常生活の中で身体が重く感じたり、階段を上がるのがしんどいなどの理由は筋力や柔軟性が低下...