健康ブログ
ラグビーワールドカップ2019
日常
2019.10.14
昨日はラグビーワールドカップを見に、珍しくテレビを見ました。
自分よりも大きい身体の選手に立ち向かい、パスを繋いで進む姿には心を打たれました。
スポーツは勝ち負けがハッキリついて言い訳ができませんが、仕事の場においては勝ち負けがないので絶えず言い訳をしているものだなと思いを馳せました。
一生懸命に取り組む事、仲間で助け合う事、そして最後の最後まで諦めない姿勢は、いつも忘れてはいけない事だと思います。
上手くいっている時は誰でも調子は良いが、問題は上手くいかない時にどうするのか。
身体づくりも同じ志があれば、成功確率はグンと高くなるはずです。

おすすめ記事
-
日常
意図的に、意識的に
2016.06.17 Written by 田村 繁光
20代前半のボディメイクについて思い出すと、 ずいぶんと感覚でやってきたんだなと思います。 しかし、感性で痩...
-
日常
自分を信じて!
2018.03.27 Written by 田村 繁光
各店にトレーニングバントを購入しました。 これで下半身の筋トレの時のバリエーションを増やすのを中心に、新しい...
-
日常
一貫性を持つ
2016.07.18 Written by 田村 繁光
前田トレーナーは本日ベストボディ広島大会に出場予定で、 今日まで減量に励んでいましたが、田村は増量まっしぐら...
-
日常
最初からガチガチは続かない
2020.03.10
20代のお客様です♪ 最近、よく職場で痩せたね! と言われることが増えた! と言ってました♪ 食事もお酒も 楽しま...
-
日常
より良いお店に
2019.02.08 Written by 田村 繁光
先日、前田トレーナーと三宅トレーナーと合同で研修を行いました。 ディスカッションをして、肩の筋トレや細かいテ...
-
日常
筋トレのモチベーションを保つには?
2019.10.29 Written by 田村 繁光
【筋トレのモチベーションを保つには?】 モチベーションを保つ為には様々な方法がありますが、いくつか方法を挙げ...

