健康ブログ
プロテインの摂取タイミングは運動後以外にも
トレーニング
2021.08.25
運動後やトレーニング後の私たちのカラダは、筋肉の細胞が傷ついている状態です。
傷ついた細胞はタンパク質によって修復されますが、運動後の栄養補給には栄養バランスのとれた食事やプロテインでタンパク質を摂取することをオススメします。
.
プロテインの摂取するタイミングは運動後以外にも、食事でとることのできるタンパク質が不足している場合にも食事と一緒にプロテインを飲むのもオススメです。
僕の場合、食べるものがおにぎりやうどんだった時にプロテインを飲むようにします。
.
また、食事と食事のあいだや、トレーニングから次の食事までのあいだの間食を、プロテインに置き換えるという方法もあります。
タンパク質が不足すると、人の体はさまざまな部分の機能が低下や体のたるみを招きます。
タンパク質やカロリー、糖質などのバランスがとれた摂取を心掛けてみましょう(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
定期的な評価と改善
2018.11.18 Written by 田村 繁光
レシオの池田社長とミーティング。 減量中見たいですが、めっちゃ痩せてました! 忙しい中でも身体づくりは実践...
-
日常
イメチェンで新しい事を始めよう
2020.11.10 Written by 田村 繁光
私ごとですが、伸ばしていた髪をバッサリ切ってイメチェンしました。イメチェンすると気持ちが切り替わり、新しい事...
-
日常
できなかった事ができるようになる
2019.01.06 Written by 田村 繁光
筋トレは日常忘れがちな大切な事を思い出させてくれます。 日常でも仕事でも、僕が大事だと思う事は“最後までやり...
-
トレーナーコラム
何か正しくて何が間違っているのか
2021.03.19 Written by 田村 繁光
僕がフィットネス業界に入った14年前に比べて、WEB上やSNSなどでたくさんの情報が入り乱れるようになりました。 . ...
-
日常
忘年会
2018.12.16 Written by 浅野 陵介
本日は健康屋の忘年会でした! 今年一年、まだ残りありますが どんな一年間でしたか??♪ 色々皆さん思いがあ...
-
日常
ジムで効果的なトレーニングのための心得
2024.03.25 Written by 田村 繁光
ジムで痩せやすいカラダづくりを始める際に、効果的なトレーニングを実践するためにはいくつかの心得があります。 ...