健康ブログ
プロテインの摂取タイミングは運動後以外にも
トレーニング
2021.08.25
運動後やトレーニング後の私たちのカラダは、筋肉の細胞が傷ついている状態です。
傷ついた細胞はタンパク質によって修復されますが、運動後の栄養補給には栄養バランスのとれた食事やプロテインでタンパク質を摂取することをオススメします。
.
プロテインの摂取するタイミングは運動後以外にも、食事でとることのできるタンパク質が不足している場合にも食事と一緒にプロテインを飲むのもオススメです。
僕の場合、食べるものがおにぎりやうどんだった時にプロテインを飲むようにします。
.
また、食事と食事のあいだや、トレーニングから次の食事までのあいだの間食を、プロテインに置き換えるという方法もあります。
タンパク質が不足すると、人の体はさまざまな部分の機能が低下や体のたるみを招きます。
タンパク質やカロリー、糖質などのバランスがとれた摂取を心掛けてみましょう(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
ジムに通ったことがない方、運動が好きではない方
2019.12.14 Written by 田村 繁光
ダンベルとベンチ台を使ってのエクササイズについてのポイントを解説する練習をしています。 動画で見るとよく分か...
-
日常
人気YouTuberのぷろたんさんと
2019.10.02 Written by 田村 繁光
ちょうど一年前に、人気YouTuberのぷろたんと一緒に撮ってもらいました。 YouTubeでの筋トレ動画、栄養管理についてやサ...
-
日常
自分を評価する
2018.02.01 Written by 田村 繁光
身体のバランスって大事です。 バランスを崩してしまうと疲れやすかったり、腕が太いけど胸が小さいなど、見た目が...
-
日常
上手くストレスを発散
2019.02.06 Written by 浅野 陵介
人間誰でもストレスが溜まって当たり前。 そのストレスをどのように発散してますか?🤔 例えば美味しい物を食べ...
-
日常
写真
2018.04.03 Written by 浅野 陵介
ブログにてお伝えした お客様ビフォーアフターの写真を ご本人の許可を得て 全トレーニングブースに貼らせて頂...
-
トレーニング
腰の重さ、足のだるさを解消するストレッチ
2019.08.23 Written by 田村 繁光
大臀筋(お尻)のストレッチです。 足がだるい方、腰が重い方にオススメです。 お尻が固い方は多いですが、このスト...