健康ブログ
ピラティスのすごい効果!ヨガとの違いや体幹の重要性
トレーニング
2020.06.18
勉強熱心な鳥越トレーナーです。
最近はピラティスの勉強に励んでいます。
ピラティスは西洋のヨガと呼ばれ、体幹やインナーマッスルを鍛えてバランスのとれたカラダにすることを目的としているため、高齢者や体に不調のある人でも無理なく取り組めるエクササイズです。
ピラティスでは、体の外側にあるアウターマッスルではなく、深層部にあるインナーマッスルを鍛えます。
インナーマッスルは、アウターマッスルの補助的な役割を果たす筋肉であり、姿勢や全身のバランスを整えたり、スムーズなアウターマッスルの動きをサポートしたりします。
ただ筋肉量を増やしたり、体脂肪を落とすだけではなく、カラダの機能を向上させて、何歳になっても動けるカラダを作ることも可能ですよ。
.

おすすめ記事
-
日常
思いやりの気持ち
2018.04.16 Written by 浅野 陵介
今日、浅野のお客様で 目が見えにくい方が健康屋にお越しくださいました。 目が見えにくい方を指導することは ...
-
トレーニング
秋は運動を始めやすい時期|スポーツの秋
2020.10.05 Written by 田村 繁光
「健康になりたい」「痩せたい」「体力をつけたい」など、カラダに関わる様々な目的を果たしてくれる運動として、筋...
-
日常
無意識の怖さとそこから抜け出すには
2021.01.03 Written by 田村 繁光
人間の意識と無意識の割合は、脳科学では意識が5%無意識が95%と言われています。考えて決断するのに無意識の領域は膨...
-
ダイエット
習慣とは自分の意思や根性に関わらず
2021.05.03 Written by 田村 繁光
先日の田村のランチです。最近、自炊の癖がしっかりついて栄養管理に拍車がかかってきました♪やり続けなければと思...
-
日常
やる気にする事安心させる事
2018.07.11
人生は自分の予想していない事や思い通りにいかない事が起こる事がたくさんあります。 そういった時に僕自身、たく...
-
日常
ハロウィン!
2016.11.02 Written by 田村 繁光
10/31はハロウィンでしたね! 前田トレーナーが人気アニメの チョッパーのコスプレをしてました(笑) すご...

