健康ブログ
パートナーが必要な理由
トレーナーコラム
2018.01.07
ストイック過ぎる無理なダイエットや食事管理をオススメしない理由があります。
それは僕の実体験で、身体を壊したり生活習慣そのものを崩すリスクがあるからです。
自分がコンテストを目指して調整をする時、減量末期になると利己的になる傾向があります。
半端なコンディションで臨むのは有り得ないので、自分なりのベストを尽くそうとするとストッパーが外れてやり過ぎてしまうのです。
間違いなくコンテスト出るならパートナーがいた方が自分の抑制が利く。
わかっていてもやり過ぎてしまう性。
時間がなくて、エネルギーがなくてイライラしている、家族はそれを見てどう思う?家族の役割を果たす事ができない、自分だけ突っ走って仕事が雑ならクライアントはどう思うでしょう?自分の事を考えてくれないなら一緒に働くスタッフはどう思うでしょう?または友達はどう思うでしょう?
健康屋にお越しくださる方は皆、自らやりたいと思ってくださっている方しかいないはずです。
それはトレーナーから的確な指導があるのはもちろん、トレーナー自らの身体を見て努力の様子を見れるから発起できるのだと思います。
健康管理や体型管理は、自分や周りの幸せがゴールです。
スタッフ全員がダイエットやカラダづくりの実体験があるので、クライアントの気持ちに共感する事や勇気づける事ができます。

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
献立のマンネリ化を防ぐ!|コロナ対策
2020.04.18 Written by 田村 繁光
連日、新型コロナウイルス関連のニュースが報道されており、未だ収束の気配が見えてこない今。在宅勤務を余儀なくさ...
-
トレーナーコラム
筋トレ中の呼吸法で安心安全にトレーニング
2021.09.04 Written by 田村 繁光
筋力トレーニングは健康的な生活を維持し、筋肉を発達させるために非常に効果的な方法です。 しかし、正しい呼吸法...
-
トレーナーコラム
飲み会がダイエットに響く人へ!効果的な対処法を徹底解説
2024.06.13 Written by 田村 繁光
お酒好きな人や、お付き合いが多い人にとって、ダイエットをしている時に、職場の同僚や友達との飲み会に誘われると...
-
トレーナーコラム
脂肪を落として正しく筋肉をつける方法を専門家が解説
2022.09.14 Written by 田村 繁光
多くの人が美と健康的なカラダを求めて、脂肪を減らして筋肉を増やすことを望んでいるかと思います。 この記事では...
-
トレーナーコラム
筋トレに期待される効果
2021.05.29 Written by 田村 繁光
筋トレに期待される効果として、基礎代謝を上げて痩せやすくする、カラダを引き締めて美しいボディラインを作るなど...
-
トレーナーコラム
オススメの産後ダイエット方法について
2020.01.07 Written by 田村 繁光
女性の肥満のきっかけは40パーセントが妊娠・出産によるものだそうです。 妊娠中の体重の変化は平均10キロ~12キロと...

