健康ブログ
パーソナルトレーナーは職人
トレーナーコラム
2019.12.06
昨今、大人気のパーソナルトレーナーの仕事について。
筋トレをガンガンやっているイメージも強いですが、ピラティスをしたり、身体のコンディショニングなど幅広く行う仕事です。
新しいトレーニング器具で仕入れるよりも、「あるものを最大限に使って提供する。器具がなくても自分がいればパーソナルトレーニングができる」という事を心がけているトレーナーこそ一流です。
これは僕の創業精神と同じです。
【大規模な設備を整えるよりも、器具がなくても優秀なトレーナーが居たほうが遥かにお客様のご要望に応えることのできる】
僕達、パーソナルトレーナーは職人です。
職人と呼ばれる人たちの特徴として、一般的に、「自分の技術を磨くことに努力を惜しまないプロフェッショナル」「一度受けた仕事は利益や時間を度外視してでも、納得できるまでとことん良いものに仕上げるこだわりの強さ」など。
そんな気質で今後も邁進していこうと改めて思った12月の冬です。
YouTube毎日更新中です!
ジムに行っているけど太ってしまう人の特徴
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
トレーニング効果を高める原理原則
2020.11.30 Written by 田村 繁光
久しぶりにダンベルの重量上げてみました。 トレーニングの原則で漸進性の法則(ぜんしんせい)というのがあります...
-
トレーナーコラム
女性が筋トレをすることの3つの重要なメリット
2022.07.18 Written by 田村 繁光
筋トレは男性だけでなく、女性にも多くのメリットをもたらすエクササイズです。 この記事では身体の専門家の視点か...
-
トレーナーコラム
お金をかけずに実践できる美容と健康の秘訣
2022.05.15 Written by 田村 繁光
美容や健康を追求するために、高額な美容製品やジムに通うことは必要ありません。 身体の専門家の視点から、お金を...
-
トレーナーコラム
餅は餅屋のパーソナルトレーニング
2021.01.11 Written by 田村 繁光
専門家や偉人の考え方や言葉に、いつでもどこでも触れることができる事ですね。また、本を読むと想像力が高まったり...
-
トレーナーコラム
【アラサー世代】30歳を越えたらやっておくべき生活習慣
2022.08.18 Written by 田村 繁光
アラサー世代(30歳以上)の人にとって、だんだんと身体の衰えを感じやすい時期かと思います。 筋トレや美容を実施...
-
トレーナーコラム
筋トレの原理原則に、意識性の原則
2019.10.24 Written by 田村 繁光
田村の肩トレ風景です。 筋トレで大切なのは身体を安定させて、狙っている筋肉へ負荷をかける事です。 重いもの...