健康ブログ
ダイエットの近道を学ぶには
トレーナーコラム
2020.08.13
どの分野でも言えることですが、「型」を学ぶことから入るのが正攻法です。
型とは、規範となる方式のことをいいます。
型といえば、スポーツや格闘技などの分野で使われますが、仕事でも存在しますね。
至るところに型があり、型を学ぶことが必要になるかと思います。
スポーツでいうなら早く走る方法、格闘技でいうなら戦い方、仕事でいうなら効率よく仕事をする方法などがありますね。
「型にはまらない方法でやりたい」と言う人もいると思いますが、やみくもにするのは遠回りになる事がほとんどです。
型を習得した上で型を破る前に、そうでないなら設計図を知らずにプラモデルを組み立てようとするようなものです。
歌舞伎役者に『中村勘三郎』さんという有名な言葉で、「型があるから型破り。型が無ければそいつは単なる形無し」というセリフがありますが、この言葉がその通りだなと感じることが多くあります。
身体づくりやダイエットもそうですが、まずは「型」を習って取り組むのが近道です。
.

おすすめ記事
-
ダイエット
脂肪を落としつつ筋肉量や代謝をキープするために
2021.09.26 Written by 田村 繁光
脂肪を落としつつ、できるだけ筋肉量や代謝をキープするためにも、プロテインによるタンパク質の摂取はかなり有効で...
-
トレーナーコラム
女性が筋トレしてムキムキにならない理由とメリット
2022.01.18 Written by 田村 繁光
筋トレは、男性だけでなく女性にも非常にオススメのエクササイズです。 しかし、多くの女性が筋トレに対して誤解や...
-
トレーナーコラム
野菜を絶対摂取した方が良い理由|野菜を食べるメリット
2021.02.18 Written by 田村 繁光
野菜は健康に良いと理解していても意識しなければ、なかなか十分な量を摂取することができませんが、一食に一皿以上...
-
ダイエット
久しぶりのサブウェイ|Subway
2020.12.06 Written by 田村 繁光
久しぶりにサブウェイで食事しました。サブウェイは、サンドイッチのファストフードとして世界中にあるチェーン店で...
-
トレーナーコラム
筋肉がモリモリに見える要因
2020.05.15 Written by 田村 繁光
筋肉がモリモリに見えるのはカットが必要です。「カット」を出すというのはあまり一般用語ではなく、ボディビルダー...
-
トレーナーコラム
夏までに下半身痩せして美ボディを手に入れるためのポイント
2022.05.18 Written by 田村 繁光
夏が近づくにつれて、多くの人々が下半身痩せを目指して美しいボディを手に入れるために取り組もうとする時期です。 ...