健康ブログ
ダイエットの本当の意味
トレーナーコラム
2018.08.10
最近バタバタであまり食欲がなく、少量でも筋力を維持できるかなと思って高カロリー系のものを食べるようにしていると、あっという間に4kg増えましたが、筋力はなんだかんだ進歩がありません、、(笑)
カロリーを摂るより、エネルギーとして使える栄養素を摂るようにしないと筋力アップをする為の栄養補給にはならないという事です。
話は変わりますが、今日はダイエットについて。
ダイエットの語源で古代フランス語では“食事療法”という意味らしいです。
日本人の認識の“減量のための食事制限”という考えではなく、ダイエットとは整えるという意味が強いみたいです。
食べないという事で身体が飢餓状態になり、死に近づく事で体重が減ります。
しかし、人の身体は組織をそのままの状態で保とうとする働きがあるので、摂取カロリーが減ると基礎代謝を下げて身体の組織を維持しようとします。
ダイエットとは食事のコントロールをする事です。
減量ベースのやり方を年中続けた場合、基礎代謝はガタ落ちしてしまい、リバウンドといって体重や体型が元どおりになってしまいます。
そうならない為には、バランスの良い栄養摂取と適度な運動習慣が必要だと思います。
環境で人の身体が作られていると思うと、健康的な生活環境をカラダに与えてあげる事です。

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
4月からがベスト!ダイエットを始めるなら春がチャンスの理由
2023.04.10 Written by 田村 繁光
春が始まる4月は、新しくダイエットを始めるには最適な時期です。 季節の変化に合わせてダイエットをスタートする...
-
トレーナーコラム
代謝が落ちていると感じる方へアドバイス
2020.01.29 Written by 田村 繁光
代謝が落ちていると感じる方へ。 この代謝の1日の割合は基礎代謝が約70%、活動による代謝が約20%、食事による代謝...
-
トレーナーコラム
お腹や腕よりも効果大!筋トレ初心者がまず鍛えるべき筋肉とは?
2023.03.20 Written by 田村 繁光
筋トレ初心者の人が筋トレを始めようとした時に、初心者にとってはどの筋肉を最初に鍛えるべきか迷うことがあります...
-
トレーナーコラム
筋トレの挫折に繋がる無意識の悪習慣について
2024.01.16 Written by 田村 繁光
ジム通いや自宅で運動しようと決めて頑張ってはみたものの、多くの人が無意識に陥る悪習慣が挫折の原因となって、続...
-
トレーナーコラム
カラダが重いと感じた時には筋トレ!
2021.09.02 Written by 田村 繁光
日常生活や仕事のストレス、疲労、不調などで、カラダが重く感じることはあります。 しかし、そのときこそ筋トレが...
-
トレーナーコラム
秋こそ痩せやすい理由とおすすめ食材を徹底解説
2024.10.16 Written by 田村 繁光
秋は多くの人にとって「食欲の秋」として知られている季節で、美味しい旬の食材がたくさんで食べるのが楽しい季節で...

