健康ブログ
ダイエットの攻めと守りの時期
トレーナーコラム
2019.12.13
クライアントの方から、千葉県のお土産をいただきました。
チョコレートらしく、今はダイエット中なので冷蔵庫で冷やして保存しておきます♪
ダイエットも攻めの時期と、守りの時期とあると思います。
年間通して行いたいのは運動、忙しかったりテンション上がらない時期はキープを目指して、ここぞという時は期間を決めて攻めましょう!
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に
2021.07.30 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為に、トレーニングをする時につけるベルトや腕につけるパワーグリップというものがありま...
-
トレーナーコラム
ジムで痩せるのが健康ではないということ
2020.03.16 Written by 田村 繁光
日本の平均寿命はどんどん伸びていますが、健康意識が高まっているいる結果ですね。 厚生労働省が2019年7月30日に公...
-
トレーナーコラム
過剰なタンパク質摂取が腸内環境に及ぼす影響
2023.08.28 Written by 田村 繁光
こんにちは、皆さん! パーソナルトレーナーの田村繁光です。 今回は、私たちの健康において重要な役割を果たす...
-
トレーナーコラム
ホームジムのメリット・デメリットを徹底解説!経験談から語る
2020.03.04 Written by 田村 繁光
僕はかれこれフィットネス業界13年目になりますが、ジムに行くのが大好きだった自分が一時期、近くのジムに通ってい...
-
トレーナーコラム
筋肉痛がなくても筋トレは有効なのか?
2023.09.06 Written by 田村 繁光
こんにちは。 パーソナルトレーナーの田村です。 本日はお客様からよく聞かれるご質問で、「筋肉痛にならないと...
-
トレーナーコラム
大人の「痛み」の正体と日常の癖が引き起こす姿勢トラブル
2024.06.25 Written by 田村 繁光
現代社会では多くの大人が肩こりや腰痛日常的に痛みや不快感を感じていて、厚生労働省が実施する「国民生活基礎調査...