健康ブログ
ストレッチも大切です
日常
2019.12.04
ストレッチの研修風景です。
学ぶことは机に向かって勉強することだけでなくて、実践してから振り返りをする方がはるかに学びのスピードが早いです。
筋肉の機能は収縮することで、身体を動かしたり、血液を運んだりしますが、ストレッチをしていない筋肉は縮むばかりで固くなってしまいます。
筋肉が固くなってしまうと動作不良を起こしたり、冷え症などになります。
筋肉は筋トレをして発達させることも大切ですが、ストレッチをしてケガの予防や、動作の自由度を向上させ、より動作がラクに行えるようにする事で、疲れにくい身体づくりができます。
おすすめ記事
-
日常
聞く耳を持つ
2018.07.29 Written by 浅野 陵介
結構、お客様といろ~んな話をすることが 多くて 10人いれば 10通りの意見や考えがあるわけで、 いろんな意見...
-
日常
食欲を抑える方法で暴飲暴食を防ぎましょう
2022.05.21 Written by 田村 繁光
お家にずっといることで時間を持て余してしまうと思わず食べ物に手が伸びてしまうことはないでしょうか? また、一...
-
日常
“脱”体育系を目指しています
2021.02.09 Written by 田村 繁光
KENKOUYAではスタッフ間に“体育会系”の厳しい上下関係がありません。いわゆる"脱"体育系を目指しています。理念や大切...
-
日常
気分を上げる為に
2018.03.08 Written by 浅野 陵介
浅野は筋トレする時の トレーニングウェアーを定期的に購入してます。 新しいウェアーを着ると 気分もあがり、...
-
日常
1年を通じて考える
2016.12.20 Written by 田村 繁光
クライアントの方からお歳暮で うどんとそばをいただきました。 お歳暮をくださった方は徹底した食事と 運...
-
日常
社内研修とスタッフと記念撮影
2023.03.19 Written by 田村 繁光
先日、社内研修をしました! 姿勢評価と改善方法のテーマでビフォーアフターがすぐに分かる内容で、また一段とレベ...