健康ブログ
ストレッチの重要性
トレーニング
2018.12.13
たまにはストレッチの動画を←
運動をする方でストレッチを行わない方が多くみますが、ストレッチを行わないのは肩コリや腰痛を引き起こすリスクが高まります。
筋トレ前に関しては、ストレッチをすると対象の筋肉の出力が落ちるので筋トレ前はストレッチをしない方がパワーは出ます。
ただ、筋肉は縮むのが仕事で、伸ばす習慣がなければ縮むのみで固くなってしまいます。
固い筋肉と弱くなっている筋肉を見極めて、それぞれ違う対応をしても良いですね。
固い筋肉はストレッチ、弱っている筋肉はエクササイズと、筋バランスを整えることで、痛めにくい強い身体が作られますよ♪
※動画はURLをタップ
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_5134.trim-1.movおすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に
2021.07.30 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為に、トレーニングをする時につけるベルトや腕につけるパワーグリップというものがありま...
-
トレーニング
キング・オブ・エクササイズ!スクワットについて
2021.10.06 Written by 田村 繁光
スクワットは筋力トレーニングの王様とも言われ、その効果は多岐にわたります。 専門家の視点から、スクワットの優...
-
トレーナーコラム
お肌がキレイになるアンチエイジングのために
2020.05.14 Written by 田村 繁光
肌がキレイになるアンチエイジング 筋トレを行う女性がどんどん増えています。 筋肉を鍛えて引き締まり、ボ...
-
トレーニング
階段
2017.07.10 Written by 田村 繁光
先日、いつも朝起きる時間より2時間ほど早く起きたのでカラダを動かしに秘密の訓練をしました。そう、階段駆け上がり...
-
トレーニング
マンネリ化は停滞の元
2018.06.14 Written by 田村 繁光
アブローラー、またの名を腹筋コロコロするやつを中心に腹筋を痛めつけています← メジャーな起き上がる腹筋は筋肉...
-
トレーニング
ストレッチのコツ
2020.07.09 Written by 田村 繁光
ストレッチが苦手な方は多いと思います。 筋トレは負荷をかけて「この重りが持ち上げれるくらいの筋力が必要だ...

