健康ブログ
コンビニ業界から学ぶフィットネスの今後
日常
2020.06.20
田村の昨日のディナーです。
僕がフィットネス業界に入ったのが2007年、パーソナルトレーナーを始めた2009年。
2009年の時はコンビニで栄養価の高いものを手に入れるのが難しかった時代。
時代はどんどん進化していきますね。
コンビニと同じように、2030年にはフィットネス業界が更に発展して、AIやIOTを駆使したサービスがどんどん増えてくるはずです。
フィットネスを身近に、習慣の一部に取り入れて、人生をより良くするお手伝いができるように、日々たくさんの学びを得て思考を張り巡らせながら、一日一日精進して参ります。
.

おすすめ記事
-
日常
根本的に
2018.09.22 Written by 浅野 陵介
そこそこやろう。 少しでも痩せたらいいなぁ。 って言う気持ちより 絶対やり通す。 絶対痩せる。 って強い...
-
日常
倉敷市西阿知に痩身サロンオープン|ジャスミン
2020.11.27 Written by 田村 繁光
KENKOUYAにお越しいただいている、女性のお客様が倉敷市西阿知に新しく痩身サロンのお店をオープンされました。こちら...
-
日常
頭打ちする盲点
2016.01.08 Written by 田村 繁光
男性クライアントの方から沖縄のお土産をいただきました♪ 低脂肪高タンパクのジャーキー← お土産まで気を使っ...
-
日常
健康が人生の質を決める
2017.05.12 Written by 田村 繁光
「田村さん、他人のカラダのケアばっかりやって自分はどうするの?」ってよく聞かれますが、僕は毎日ストレッチを欠...
-
日常
たまの
2019.02.07 Written by 浅野 陵介
仕事終わりの 気分転換に 滅多に行かない場所も 行くのもありですね♪ お金をかける必要はなくて 普段しな...
-
日常
変化こそが成功の鍵
2015.12.30 Written by 田村 繁光
昨日、今年最後であろう車の給油をしました。 なんと大当たり!!♪ いや~2016年もこの調子で頑張っていきます!...

