健康ブログ
コンビニ業界から学ぶフィットネスの今後
日常
2020.06.20
田村の昨日のディナーです。
僕がフィットネス業界に入ったのが2007年、パーソナルトレーナーを始めた2009年。
2009年の時はコンビニで栄養価の高いものを手に入れるのが難しかった時代。
時代はどんどん進化していきますね。
コンビニと同じように、2030年にはフィットネス業界が更に発展して、AIやIOTを駆使したサービスがどんどん増えてくるはずです。
フィットネスを身近に、習慣の一部に取り入れて、人生をより良くするお手伝いができるように、日々たくさんの学びを得て思考を張り巡らせながら、一日一日精進して参ります。
.

おすすめ記事
-
日常
雰囲気
2018.03.11 Written by 浅野 陵介
浅野のトレーニング受けると "気合い入るし元気になる" とお客様が言って下さいました☺️ 僕が意識してること...
-
ダイエット
ダイエットは食事制限ではなく食事選択
2021.08.21 Written by 田村 繁光
久しぶりに蕎麦を食べました。蕎麦の主成分はお米やパンと同じく炭水化物なので、いわゆる糖質を抑えたダイエットす...
-
日常
一番大切な気持ち
2018.08.11 Written by 浅野 陵介
お客様から頂きました。 自分は、誰から物を頂いた時や 何かをして頂いた時 "わざわざすいません🙇♂️" ...
-
日常
いつもと違う場所で
2017.08.29 Written by 浅野 陵介
今日はホームを離れいつもと違う場所で筋トレしました。 配置や 雰囲気が変わっててビックリ! 全然知らない方...
-
日常
より一層
2019.08.28 Written by 浅野 陵介
お客様から頂きました! 本当にありがとうございます♪ 健康屋 倉敷店リニューアルを凄く楽しみにされてる方々が...
-
日常
忘年会の件について
2017.12.09 Written by 浅野 陵介
皆さま、 健康屋忘年会の出欠のご連絡ありがとうございました🙂 さらっと話を聞いたところ 全体で約80人の方が ...